2010-01-01から1年間の記事一覧

chronicle

1年の終わりということで、このブログのエントリーを振り返り、自らが解説するという「セルフライナーノーツ」をやってみようかと。このブログはあえてタグを付けたりしていないため極めて検索性に乏しく、どこにどのテーマ、記事があるのかを辿るのは書い…

within hail

成年チーム合宿終了。 初日はリギングとトライアルに向けた調整で、淡々と進みました。が、肝心のトライアルが行われる2日目は…。 明け方から猛烈な雷雨で目が覚めました。地デジのデータで気象情報を眺めているうちに、雨は上がり、宿を出る頃には晴れ間も…

shapes, textures and tastes

クリスマスは合宿しておりました。 終業式を終えて、選手にはすぐに弁当を食べさせて遠い方の湖まで。 リギングは前日の祝日に済ませていたので、到着後、全体練習の前に一回出艇し、カタマランで併走しながら基本の確認。結果としてこれが功を奏したといっ…

To whom it may concern

月曜日で2学期の授業は終了。 火曜日から担任の先生方は三者懇談など大忙し。私も去年の今ごろは高3の担任で大童だったのだなぁ。午前中は準備室で3学期の教材の作成。綿内克幸氏の新譜を聞きながら快調に。 午後は、中学校訪問。今回は、本業関連。最後…

♪君の窓から何が見える♪

今日は母の命日。 臆することなく、赤を着て出勤。 午前中は平常授業で、午後、奉仕活動。 授業は進学クラスのみ。高1のオーラルは歌。最近定番となりつつある、Paul Weller。何回か、映像も見せたのだが、あのサンバーストの12弦はギブソンなのかな。上手…

climbing your way down

メディアに載る新たな教育政策にはげんなりすることが多い。いつも言うように、まずはPay it forwardなのですよ。教員になりたい、という人をどれだけ増やすか。「学校で働くっていうのはこんなに素晴らしいことなんですよ。」というアピールをこそ。 臨教審…

tomorrow come never

いよいよ雪が降ってきた。 高1のオーラルのスモールトーク代わりに、「窓の外を見て」と言って、 雪が降ってきました。/ 雪になりました。 の英訳から。予想通り、 It’s snowing. という反応。では、「雪が降っています」と「雪になりました」は同じ意味か…

It’s OK if the gravel you hit won’t pay.

期末テスト全日程終了。 返却の授業があるクラスとないクラスと。課外補習があるのは進学クラスのみ。 若干名、兆しが見えてきた生徒もいるが、課題は多い。特に、高3は卒業まで時間がない。入試に間に合うか間に合わないかは、志望校が違う以上、それぞれ…

フィンランドで学べ!

採点してみると、自分の指導の至らなさがよく見えてくる。 それはいつものこと、で、どうするか、そこで悩む。人の慣わし。性か業か。 いつでも振り出しに戻る覚悟、戻ってなるものかという意地。 出口が見えない時は、無理に探さない。 そういったもどかし…

「物語」の喪失

職場の忘年会から一夜明け、ひねもす作問と採点と。 忘年会は湯田温泉のホテルだったが、昨年使用したところよりも料理が美味しかった。幹事さんご苦労様でした。好例のビンゴ大会では、トリプルリーチをかけ、一番でビンゴ。景品は欲をかかずに、中くらいの…

テスト二日目。 高3も今日から期末テスト。巡回と試験監督と。 悲喜交々。 高3は、名詞構文や名詞句の限定表現といった「体言中心」の表現のパラフレーズを多く出題。パラフレーズで用いる英語の稚拙はともかく、 マイナス系の接頭辞・接尾辞を含む語の定…

Two wrongs don’t make a right.

テスト開始。 週半ばで急に冷え込んできた。空の色からすると、北海道なら雪になりそうな感じなのだが、こちらではまだまだ。 念のため、授業が空いている午後は休暇を取って、スタッドレスに替えに行った。 高3だけ、一コマ授業が残っていたので、パラフレ…

故きを温めて知るべきを知る

いよいよ2学期の授業も終わりに近づいた。 週明けの実作、高2は仮定法の慣用表現。<I wish S+V>の表現を条件節に書き換えて、主節の内容を考える練習。これは私が高1の時にやっていた長崎玄弥方式。少なくとも次への発展を模索できる学び方ではある。百…

what you will always remember

快晴で朝から冷え込んだ。 先週は上京のために振り替えた土曜日課外が一コマ入ったので、高2の「仮定法」。 地元の中学校の先生が見学に来られました。 部活関係で車が多く、駐車スペースが見つからなかったかと思います。ご面倒をおかけして済みません。 …

明日のおめざはザッハトルテ

週間予報の通りに、木曜日から雨。 乾燥続きだったので、恵みととらえましょう。 実作は淡々と。 水曜日の高1のオーラルで「置き換えられないことば」をねらって、鴻上尚史の『ロンドン・デイズ』からのエピソードを用いたのだが、不発に終わったので相当に…

ride---rode---ridden

午前中の3連発も、昨日の4連発+昼休みの会議を経験しているので、楽な感じがするから不思議。easy-dayに頑張るヤツは、heavy-dayに手を抜くって、誰かが言ってたから、今日はeasyな負荷をきちんと掛けることに。 進学クラス高3が2コマ。 引き続き語彙・…

種を蒔く人

金曜日は、授業を振り替えて地元の研究会へ。 その1は、保健の授業を参観。体育館の窓が開けっ放しで寒かったのが難点。それ以外は見ていてかなり楽しめました。身体操作と自分のモニター能力という着眼点は良いと思ったのですが、グループでの相談に時間を…

good enough but not very good

LHRの時間を使って、生徒会の立ち会い演説会と部活動の表彰・賞状伝達。 自チームの選手も登壇。他のスポーツ・武道はこれから中国地区予選会なので、選抜出場を決めたのは本校の運動部で第一号とのこと。まあ、いいことじゃないですか。生徒も教科の取り組…

Two’s company

天気は良かったが、朝は冷え込んできた。 進学クラスの2年は、条件節のタイプ3それぞれの例文の聞き取り・書き取り。各文を私が3回読んで書き取らせる。定番ですね。答え合わせはせず、先輩に訊くか、過去ログ (http://d.hatena.ne.jp/tmrowing/20080131)…

Love of labour

本業は少し芽が出てきた感じ。 ようやく「加速を継ぎ足す」段階に手がかかりました。週末には、ナイロンの太い荷造りロープで即席のブレーキを作り高負荷UTをやって課題を浮き彫りにしておき、今日は6kmTTの後で、9kmの高強度UT。最後の最後でギアが入りまし…

a memoir

今日は私信。 高校の同窓会関連でメールのやりとりをしていた際に、同期のMariさんから頂いたお便りの最後にこうありました。 あなた (=実際にはここには私の名字が書いてあります) が「英語」の魅力に気づいたのはいつ?それは、どうして?どんなきっかけ?…

地味 or 滋味?

正業の実作は、高2進学クラスから。 前時に用例採集した<助動詞と時制のズレ〜横綱+大関>をおさえてから、<If節の3タイプ>の理屈を板書。自分が学習者として納得したのは、「流し素麺の三角飛び蹴り」という独創的な考え方だったのですが、副詞節で既…

what is worth saving

高3進学クラスは、音読したりさせたりしながら、「パラフレーズ」の続き。これで指定範囲も一段落かね。あと最低でも2〜3ユニットは読めそう。その後は、『Upgrade』で出てくる程度の、語法の整理だろうなぁ。 今日のポイントは、 “in order not to lose …

The night of Leonid

普通科2年は、不規則変化動詞のまとめ。 まず、意味と音と綴り字のマッチングがしっかりできること。この後は、「発音とリズムで覚える」ワークシートで暗記へ進む予定。その後、さらに大変な「規則変化する動詞の発音と綴り字」へ。高2進学クラスは、助動…

the flip side of it

淡々と実作。 オーラルは、歌の書き取り。 定番の “I want you” (Tom Waits;過去ログ参照http://d.hatena.ne.jp/tmrowing/20040917) だが、低調。英語以前の問題が多いように感ずる。日本語のカタカナ語の「スター」が分からなかったものがいたのにはビック…

”There is more to come.”

本業の日曜日。 朝から湖へ。 ランニング、ストレッチを早々に済ませて、岸蹴り。 1周は昨日と同じ。その後、メインメニュー、高強度UTで4周。カタマランで横付けし、ラップを計測。往復3kmで給水は1周毎にこまめに取るが給水する間のみの停止、片道のタ…

=1996

同じネタを二回やってはいけませんね。 少し上向き具合で週後半を乗り切る。 普通科の高2は「不規則変化の中の規則性」一段落。いわゆるA-B-C型の母音変化。 beganとbegun swamとswum sangとsung の母音の違いをしっかりと発音し分けられるように。ポイント…

=1988

今日は「ポッキー&プリッツの日」。「増殖」しなければ。 体調は一進一退の攻防。 実作は、普通科の「不規則変化動詞の中の規則性」。 大村はま先生の本から、 「聞いています」ということが分かるように身体で表現する 話しは「いっぺんで」聞く という「肝…

「ゆめから 覚めたら優しくなるでしょう」

朝から、喉の調子が悪く、鼻水が出るは出るは。 念のため麻黄湯を飲み、ネクタイをせずに出勤。 偶さか私は午前中のみの授業時間割なので、授業を終えたところで早退してきました。 久々に陽が高いうちから長時間寝ました。 今、日付が変わった明け方に書い…

no less undoubtedly

週明けは正業を淡々と。 進学クラス高1オーラルは「目的語」感覚の養成。絶版になった『ランドマーク高校総合英語』 (啓林館) から例文を提示して、動作や行為の「目的」とは思えない数々の「名詞」について考える。ここが軸足。 そこから、どう動けるか。…