2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

standing on the podium

気がつけば、もう11月も終わり。 ということで、月後半、2週間にわたる朝の生徒指導も今日で一段落。ご苦労様でした。次の来月後半になると、もう冬のまっただ中だなぁ…。 今回の指導で一番気になったのは、「声」。普段から、教室で竹内敏晴、林竹二、鴻…

第2回山口県英語教育フォーラムを終えて (その4)

朝は7時に家を出て、夕方というか、夜の7時に帰宅。 終日、模試監督。合間に仕事ができるかと思いきや、遅刻者の対応や、ICプレーヤーの不具合など、いろいろなことが起こるもので、思うようには捗らず。これも仕事ですな。 途中、やけどの箇所のガーゼ、…

You won’t learn, will you?

午前中一杯で、高1の課外授業。 夏休みまでに終わっていた、『ぜったい音読』の入門編、標準編から、基本例文を抜き出したワークシートが再登場。文の中の名詞句に着目して、名詞句の限定表現を書き出すためのトレーニングで、10年前は、200例くらいこ…

第2回山口県英語教育フォーラムを終えて (その3)

睡眠を充分にとれたので、体調はかなり回復。違和感の原因は、足の低温やけどからくる不自然な歩き方かもしれない。 授業は飛び石で高2、高2、高1。 まずは、英語に関する勉強道具を家に持って帰る指導から。今年度から、大きな机で引き出しも大きいので…

♪こんなにもすれちがって、それぞれに歩いてゆく♪

朝は、いつも通り生徒指導で6時40分には出校。 LHRは学年集会。その後、授業は3コマなので楽な1日。 高1はコピーグロスで、ゴッホの生涯パート2の段落を終え、今月の歌の “there goes my inspiration” の歌詞を、客観的な視点からのナラティブに書き…

第2回山口県英語教育フォーラムを終えて (その2)

朝の生徒指導に続いて、授業は高3、高2、高1。 高3は、前日のグラフ・図表問題の解答を配って、試験範囲終了。目の前に、適切に用いられた英語がある、というところから何ができるかが、自分の学習、という講話。 高2は、少年探偵のワークシートで、語…

第2回山口県英語教育フォーラムを終えて (その1)

11月22日に、県内外より約90名の参加を得まして、無事フォーラムが終了いたしました。 講師として来て頂いた永末温子先生、久保野りえ先生、今井康人先生、本当にありがとうございました。 協賛の現任校、ベネッセにもお世話になり、感謝のことばもあ…

「第2回山口県英語教育フォーラム」へのお誘い

第2回 山口県英語教育フォーラム 2009年11月22日 (日) 10:00 – 17:30 於: パルトピア山口 (防長青年館)講師 (敬称略): 今井康人 (北海道函館中部高等学校教諭) 永末温子 (福岡県立香住丘高等学校教諭) 久保野りえ (筑波大附属中学校教諭)まだ席に余…

さしずめ Leroy Brown のように

今週は火曜から金曜までずっと朝の生徒指導。家を出る時間が早くなったので、いつもブログの更新をしていた早朝の時間がちょっと窮屈になっていました。 高3の授業は、演習の継続。 代名詞の語法と数量表現。数量表現とくれば、比例増減も含めて、GTEC Writ…

ドマドマ、まごまご

日曜、月曜とGPシリーズアメリカ大会を見た。TVの枠も1時間。アイスダンスはやってくれないのでがっかり。ベルビンは本調子なのだろうか? 日本のメディアは女王キム・ヨナの「銀河点」を煽りまくっていたけれど、そんな盛り上がりを拒否するかのように、…

「世界の果てまで、君と見に行こう」

臨時休業を経て、土曜日から本業の練習再開。 大学生は瀬田のヘッドレースに参加のようで、湖は貸し切り状態。明け方まで降っていた雨は上がったものの、気圧の急変などもあり、午前中の方が風が強かった。パフォーマンスは振り出しに戻る、という感じ。自主…

自 (律学) 習

1限の高2、”If I were in her place, I ….” 仕切直しは、キーワードをもとにしたフレーズづくりから。 計画 意図・意志・決意 後悔 反省 のそれぞれで、自分がそのキーワードに関連して何かを表現しようと言うときにどんな英語表現を用いるかを、資料を総…

後ろ向きで「も」OK!

インフルエンザも拡大し、学校としても、文字通り、対応に「追われる」様相。 自分の授業は平常通り。 0限の高2は、復習のディクテーションから。 書き取った後で、席を一つずつ移動して、丸つけ、または校正。最終的に正しい英文が揃ったら、音読からFlip…

I’ll wear it proudly.

週末の本業は、自チームの選手が風邪気味で調子が悪く大事をとって休養に当てることに。午前中だけ、地元の大学チームの1年生にエルゴ講習。 適切な位置と姿勢の重要性。動きの順番と身体・シート・艇の物理的な関係の理解。 1年生とはいえレースも経験し…

How to read like a child

高3は名詞の語法。 入試だけ考えたらどうでも良いことなのだろうが、英語らしさ、を気にし始めるとUpgradeの収録語だけでは不十分過ぎるので、綿貫先生のハンドブックから要注意の名詞をリスト。ベネッセの『東大特講リスニング』を書いた時に作った一般名…

a galaxy of difference

文化の日は寒気で底冷えする校舎で終日高3のマーク模試。 基準実施日より早いので、解説めいたことはなし。 休み明けで、インフルエンザの感染者拡大も気になるところ。リスクマネジメント、とは他人事だと思わない自分自身の行動です。高3の授業はUpgrade…

今日は本屋も覗かずに…。

選抜大会中国地区予選会終了。 天気はなんとかレースが終わるまでは持ってくれましたが、レースは完敗。天竜はまだまだ遠し。 他県は皆学年が一つ上とは言え、もう少し戦えたかな、というのが正直な感想。 スタートで出られて、500mで4位と1艇身まで粘って…