2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

The easiest day before the busiest month

ある都立高校の校長が、職員会議での教員の「挙手・採決」を禁じた通達に反旗を翻したことに端を発し、都教育委員会ではこの校長に対して「反省を促す」方針を固めたそうである。 都教委は2月に、高校サッカーで都立高校として初のベスト8に入ったこの高校…

「いつの日か無心の岸辺で」

朝は正門で立哨から。 12月1日の世界エイズデーを控えて、本日は県より講師を招いて基礎知識の講演。 その後、全体講話。午前中は短縮授業。 高1のオーラルはなんと30分授業に。 ピーナツといっても、シュルツ作の方のピーナツの絵本教材を用いて、関係詞…

”Let’s call it a night.”

天気は下り坂。気圧が下がったからか、授業も低調。 高1は後置修飾の口頭ドリルのレビューから。 個人でのRead & Look upからペアでのクイズ形式に続いて、音読。教師の示すモデルをオウムよろしくリピートするのではなく、日本語の意味に対応する英語を個…

セットアッパーの矜持

連休最後の月曜は娘の具合が悪く、余りハッピーではなかった。 この週末から連休にかけて、全英連鹿児島大会に始まり、多くの英語教育関係のイベントが行われたことと思う。全英連で奔走・奮闘されたkarishimaさん、本当にお疲れ様でした。熱い思いを胸に、…

「上級コーチのためのスキルアップセミナー」

昨日の海からの訪問者を迎えた本業の乗艇練習は天候に恵まれた。 水面は鏡のような絶好のコンディション。 初っ端にちょっとしたアクシデントがあり、午前午後でクルーの組み替えなどがあったが、1週間振りの乗艇で鈍った感覚をチューニングしなおすことは…

Training Specification

0限からリスニング。 センター試験のレベルではなく、語彙がコントロールされている素材で同じように精聴ができるかを問うために、アルクの『究極の…』の1000語レベルをやろうと思ったのだが、パソコンで認識せず、教室に備品でおいてあるCDデッキ3台のう…

”Speak more slowly.” ”Listen faster!”

久々の平常授業。 LHRは修学旅行の事前指導。 高1は教科書を語順どおり直読直解しながら音読で頭の働かせ方を徹底。新出語句では時間が取られるが、概ね良好と言える。助動詞の番付表と不規則動詞の活用での各自の課題が見えてきたのではないか。 高2は2…

「理想は低く」

先日の門田先生の講演を聴いて考えていたこといくつか。 便所の100W・発光ダイオード チョモランマ・富士山・高尾山 高地トレーニング・メキシコオリンピックのビーモン選手・Jacques Mayol 8000m級の山では、なかなか身動きが取れないなら、まず3000-4000m…

Frog’s Leap

ELEC同友会の研究大会から無事生還。 前日準備と打ち合わせのため土曜日に飛行機で上京。日曜日が終日大会。生憎の雨にも関わらず延べ550人の参加者。月曜日の朝一の飛行機で山口着。空港から車で直接学校へ。高3のコマに穴を空けられないので、教務に無理…

訳ありの一品

私自身、大学入試を控えていたはずの高3の今頃になぜか『翻訳の世界』(バベル)を毎月読んでいた。別宮貞徳、安西徹雄、飛田茂雄、高橋泰邦などという名前を知り、さらに本を読んだりもした。当然、入試での即効性はない。誰に言われたわけではないし、当…

「なるようになれ」

ようやく『英語青年』12月号入手。今月号はおもしろい。 巻頭特集を読む。 ミルトン生誕四百年記念 『パラダイス・ロスト』 図版というか挿絵で、ジョシュア・レイノルズ。ロイヤル・アカデミーといえばこの人だからね。 阿部公彦氏の連載は、「眠さ」。ヴ…

Show me the breakthrough you’ve made, or give me a break.

高1のオーラルは、英語でのスモールトークから、都はるみの『北の宿から』の冒頭を歌い、和文英訳を課す。 The weather got colder day by day. It is getting colder down here. How’s everything going? Is everything all right with you? Do you usuall…

♪誰かにとって特別だった君を♪

今日のエントリーは、邪気満載。授業の中身はスキップです。 昨日の記事で紹介した雑誌、『実践国語研究』だが、なぜこの雑誌の、この号を?と訝る向きには、次の連載に目を通すことをお薦めする。 「小学校の外国語活動(英語活動)」連載第4回 外国語活動…

石の上にも三年

日曜は底冷えのする天気で、今ひとつ気持ちは乗らなかったが、物件視察。行ける時に行っておかないとね。 車での移動中に私の頭に鳴り響いていたのは、小田和正の歌声、『BETWEEN THE WORD AND THE HEART〜言葉と心〜』 「渡辺篤史の建もの探訪」のテーマ曲…

ビックリだよっ!!

Christian Science Monitorが日刊の紙媒体を止めweb中心に! クオリティ・ペーパーというにふさわしい伝統のある新聞という印象だったのだが。教師駆けだし時代に、英語の表現の勉強のために読むように言われていました。 US News & World Report が隔週刊も…

お陰様で20万アクセス

キリ番前後も含め該当される方は、メールでお知らせ下さい。天気は下り坂。調子も下り坂。 自分のクラスでは教室の掃除を徹底。ゴミ箱が溢れそうな状態で生活をするような感性を放置してはダメ。 高1、高2とも『P単』を採択しているが、使用上の工夫とし…

「目の前の現実と、僕の理想」

年間10万アクセスを本日達成。明日にも、20万アクセスの見込みです。 キリ番、前後の方、スナップショットなど画像と一緒にメールをお寄せ下さい。記念に心ばかりの御礼を差し上げます。本日は1年から3年まで計4コマ。 1年オーラルは今月の歌の歌詞…

誰かが空から見ていてくれると信じたい

一両日中に、20万アクセスに達しそうです(2008年、年間10万アクセスも明日には到達です)。 キリ番、その前後の方は、スクリーンショットなどの画像をつけてメールをお送り下さい。心ばかりの御礼をさせて頂きます。本業の選抜予選。 地元水域で私も時々…

『繰り返す表現のみが唯一存在の意義』

土曜日は模試の監督。 教室の空気がよくないと感じた。掃除の徹底だけで解決する問題ならいいのだが。 模試の基準実施日はこの連休でまちまちだろうから、出題の適否など詳細は週明けにでも。今日は、午前中に地元の大学のボート部で、メニューの基本的な捉…