2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

challenge

いよいよ新学期。 高3課外では進度を脇に置いて、扱った素材の中の、試験での出題頻度はゼロに近いと思われる「語義」の整理に少し時間を割きました。 まずは、実感しにくいinvolve (Another example involves two U.S. companies ....) をCOCAから文脈ご…

「連」

本業では、インカレも終わり「秋」の気配が漂い始める頃。オランダでは、世界選手権開幕。日本代表チームの更なる加速を祈っています。 戸田では、まだこの後、全日本選手権、全日本新人とあって、そこから長崎国体へと、選手、コーチには結構ハードなスケジ…

「教えて!絶版先生」第1回: 『基礎と臨床』

今月より不定期で、「教えて!絶版先生」と題する、絶版書の解説を始めることにしました。先日の徳島でのanf先生とsarume先生との雑談が実現した形です。このブログをよくご覧になる方はご存じでしょうが、私は、英語教材や、英語教科書、さらには英語教育の…

悔しいくらい「アオイソラ」

朝から、和文英訳について「呟いて」いて、『英語青年』の追悼特集などに言及していたら、あろうことか、Robin Williamsの訃報が舞い込みました。かれこれ10年、ライティングの基礎基本の習熟には、obituary (追悼記事) の比較検討が有効、と説いて授業で…

8月8日の金曜日、雨ザーザー降ってきて…。

昨日は、昨年に続いて「広島大学オープンキャンパス」へ。 高2と高1の生徒引率。 私は、所謂「教英」へ。 柳瀬先生にご挨拶。 同僚の国語の先生も、柳瀬先生のお話に頷くこと頻り。 現任校での教育方針内容の先に求めるものとしては大変良いと思います。 …

I will.

前回のエントリーで広島の「達セミ」の振り返りを書きました。 その後、「呟き」の方で、若干反響がありました。 私が講座の中で発した、 適切に使われている英語を目の前にして、その都度しみじみしなさい。 という一節が何か響いた模様。生徒に語ってあげ…