2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

未知なるものを拓いてこそ道

役所での諸手続を済ませ、旧家を掃除しに立ち寄った際に、郵便受けに、英国から小包便。 忘れた頃に届いたのは、The Divine ComedyのライブDVD。”Tonight We Fly” の演奏を見せてあげようと思ったのだが、教室のDVDプレーヤーのリージョンが合わずに断念。Po…

あずましくないさぁ

休暇を取って、引っ越し第一弾。 搬入が完了したのが午後2:30。急いでシャツのアイロン掛けを済ませ、ネクタイとジャケットを着用し県庁へ。 国体の強化会議。成年チームの絵図を説く。状況は厳しいがやるしかないでしょう。 夕飯は外で済ませて帰宅。玄関前…

ビルドゥングスロマン

代休の金曜日に続いて、土曜日も朝から、引っ越しの荷作り。 あたふたと正午から入試解説会の英語を担当。セキュリティを考えてコードを変えていたためリスニングの音源が検索でもすぐに出てこなくて、時間超過。相済みません。 以前勤めていた、私立の女子…

Flip Flap

修学旅行引率終了。 あたふた、ドタバタの詳細は省略。 1日、班別自主研修ということで、大学巡りというテーマを課しましたが、「?」という感じですかね。 出発の遅れたグループの指導後に、私は、東大へ。赤門前で生徒の写真を撮ってその後自分のテーマで…

果てしない荷作りの途中で

引っ越しの準備で、更新はお休み。 週明けは修学旅行でしばらくの間更新はお休みとなります。 こちらの画像でお楽しみ下さい。 ↓書棚にあった辞書類。累々とまではいきませんが。 ↓英詩関連。前回の引っ越しでかなり処分したのでこんなもんです。 ↓ライト・…

「絶望と後悔はもう燃えるゴミの日に出した」

土曜日だが、朝から修学旅行の事前指導で出校。 その後、不参加者の登校課題作成で昼まで。 一端帰宅して、その後、雑事でまた外出。 途中で書籍を購入。 田邉祐司・ティモシー・ライト『1日3分脱「日本人英語」レッスン』(朝日新書、2009年) 『人生の歩…

The chicken gives advice to hen.

0限は高1、『英検タイムス』の紹介でスモールトーク。 Do you know …? と Do you know about …? の区別、さらには、”know … by name” の導入 あたりを経て、グループ課題を成功させるヒントの提供。誰からも指示されていないのに、教室に常備してあるサイ…

まるでジプシーのように

「書評空間」の阿部氏による「水村美苗」評がやっと出た。うむむ、「帰る」という切り口で来ましたか。 私もリクエストを投げかけていたが、多くの人が「読め、読め」と阿部氏に薦めてきたのも、彼ならどう読むのかを聞きたかったのだろうと思う。是非お読み…

”You are here.”

昨日のエントリーで太田選手のことに触れたせいか、急激にアクセスが増えた。彼女のスケートに魅せられた人たちが足を運んでくれたのだろうか。有り難いことである。 本日は昼まで予餞会。 いきなりプログラムの表紙の「餞」の字が間違っていて萎える。 最後…

”A gift in disguise”

合宿終了。 天竜組以外は、これで、年度末の合宿までお預け。 いよいよレースへの準備段階。スプリントの比率をどう上げていくか、スタート練習をいかに普段の練習に位置づけていくか、学ぶところの多い合宿であった。身体操作としては、前回のストレッチ法…

♪誰かのエゴが見える♪

昨日は放課後、職員会議に続いて学年会議。その後は学習室の管理を7時に終えて、そこからさらに寮の当番。働き過ぎだろ!という一日でしかも今ひとつぱっとしない天気で気分も優れなかったが、今朝になってようやく晴れ間が! 0限は高1。 昨日は、「ジェ…

一回休み(活用術第二弾!)

「英語教育の明日はどっちだ!」活用術の第一弾を、 http://d.hatena.ne.jp/tmrowing/20081217 で書いたのですが、なかなか苦戦しておられる人もいる様子ですので、早々と第二弾をば。 これまでのエントリー(記事)一覧は、検索窓の下の「記事一覧」をクリ…

far east から east-northwest

昨日は春を思い起こさせる陽気だったのだが、今日はまたしても雨。 高2は、要約の手順。概論です。パラグラフの冒頭の文とか末尾の文をつなぎ合わせることはさせていません。高1から、教員にワークシートを作ってもらい、手取り足取りお膳立てしてもらった…

早起きの三文教師

ジェフ・リンというミュージシャン、プロデューサーをご存じだろうか? 「ビートルズよりもビートルズらしい」とまで形容されたELOの中心人物として数々のヒット曲を飛ばした後、ジョージ・ハリスンの名盤 “Cloud 9” のプロデュース、Travelling Wilburysで…