2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

『ことばのために』(その2)

ずっと気になっていたので、荒川洋治『詩とことば』(岩波書店、2005年)を買ってきた。 詩のことばと一般のことばの乖離、詩が読まれなくなっている状況といった、「世間」との距離をよくとらえた上で、荒川氏ならではの視点、皮膚感覚が冴えた記述が随所に…

紋切り型を超えて(その4)

『英語展望 2005年夏号』(ELEC)が届いた。『展望』は派手さはないが、堅実な論考を紹介している、おそらく英語教師・英語教育関係者しか読者がいないであろうと思われる雑誌である。残念ながら最近は年1回の発行になっている。ELEC賞受賞論文の掲載もある…

紋切り型を超えて(その3)

学校英語は役に立たない、というときに、「役に立つ英語を教えるのではなく、『学び』そのもののとらえ方を変えることで、英語教育にも変化が生まれ、『教室が学びの場になる』」という考え方がある。 ジーン・レイブ、エティエンヌ・ウェンガー著『状況に埋…

True Tales of American Life

ポール・オースターがNational Public Radioの企画で始めたリスナーからの実話朗読を編んだもの。1999年-2001年の企画で、私の手元にある英国版ペーパーバックは2001年刊。私自身さすがに、放送そのものを聞いたことはないので、この企画の反響のすごさ…

秋期講座案内

夏の講座は開講されませんでしたが、今度は火曜日に設定しました。若手教員も4技能の関連を見直す良い機会だと思いますので、是非!! 頭と心を総動員する英語力養成講座 −シャドーイングとディクテーションで越える中級の壁−ある程度リスニングもでき、ペ…

紋切り型を超えて(その2)

自分の所属している学会のMLでも、「なぜ世間は学校英語はダメだと言いたがるのか?」と投げかけてみた。少しずつレスポンスがあるが、英語教師や英語教育関係者のMLなので、「世間」ではどう考えているのか?「世間」の声、というものがなかなか出てこない…

教員採用試験受験報告第2弾

第二面接終了。英語の受験者のみ4人一組。計30分。 面接官は3人とも男性。 自己PRを30秒程度で、といわれたが4人順々にやっていく間に一人2分くらいになっていった。 質問事項は以下の通り。 英語の授業で工夫していることは何か?管理職と意見の…

『発信』は、何故強調されるのだろうか?

『英語教育 2005年9月号』はライティングに関わる特集である。タイトルは「発信させるライティング指導」。前回のライティング特集が2000年11月号だからおおよそ5年ぶりの特集である。中高一貫校の生徒でも、2000年度に入学した生徒は、早最…

紋切り型を超えて(その1)

最近、このブログに刺激的なコメントを寄せてくれるferrierさんの発言がずっと気になっている。 「なぜ一般の人たちは、学校英語はダメであると言いたがるか」英学事始め以来100年近く言われているやもしれぬこの世論の背景にはどのような要因があるのか…

教員採用試験受験報告第1弾

二日間に渡り採用試験の二次試験を受けてきた。 いきなりミスをやってしまいました。冷や汗が引いたのもつかの間、教室に冷房はなくみるみる汗だくになるので参った。 1日目。まずは英語筆答試験。 解答用紙がB4で4枚です。 選択問題10問、長文読解3…

Don’t let the sun go down on your wrath.

ELEC同友会英語教育学会サマーワークショップ講師無事終了。 今回はアドバイザーは担当せず、ワークショップの講師だけなのだが、行ってみると自分のワークショップに割りあてられた教室だけ机・椅子、CDデッキ、チョークなど全くセッティングがされていなか…

「申されよ」

時代劇専門チャンネル(CS;ケーブル)での視聴者からのお便り紹介で、会社での会議の席上「申されよ」とつい口にしてしまい、失笑を買った話があった。日本文化に造詣の深い人であれば、この会話の場面とか、人間関係がイメージ出来るのだろうが、日本人であ…

Everyone in his class is a grammar crazy.

夏真っ盛り。今日は、勤務校の校長先生に人物考査書の依頼。履歴書と職務経歴書を参考資料として添付した。専任のK先生にお口添え頂き事なきを得た。これで必要書類のめどが立ったので一安心。来週の二次試験に備えるだけ。とはいえ、明後日からはTOEFL集中…

聴くだけで英文法は身につくか?

『聴くための英文法』上田秀樹著(朝日出版社 2005年) 1600円(CD1枚付き) 『英文法使いこなし練習帳』四軒家忍著(テイエス企画 2005年) 1800円(CD2枚付き) の2冊をチェックしている。 Grammar dictationに活用出来るような、80 -- 100 words程度のま…