2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

back to back

taka先生、anfieldroad先生のブログで同時多発的に「自己表現」への言及があったので、自分の足跡を振り返る。このブログでは、2005年度に集中的に「自己表現」について警鐘を鳴らしていたように思います。2006年度くらいまでは頑張って、しつこく叫んでいま…

満腹で満足

土曜日課外終了。 今年の進学クラスは、1,2年ともに全科目を私が教えているので、二学年とも私が課外の担当。 高1は、その後、『エースクラウン』の学習頁の続き。補助器具の中でも大きめの、木製の三角柱タイプ もちかた先生(R)グリップ 2個組出版社/…

adjustment

創立記念講話は、私が生まれる前の卒業生を講師としてお招き、たっぷり2コマ分の特別授業。大型コンピュータの開発などに携わってきた、IT黎明期からのエンジニアの方。キャリアを振り返り、高校時代に何をなすべきか、という深い話しがあちこちに。 進学ク…

醍醐味

進学クラス3年の「ライティング」は診断テストを進めて終了。いい加減、ホワイトボードを自分の記憶定着のために活用すべし。 使役動詞として、目的格補語の「原形」の形合わせばかり棒暗記しがちな “let” の基本義を確認。診断テストでは、 窓を開けて、少…

what the meaning means to us

今週は「学級担任による家庭訪問週間」ということで、授業は短縮。 商業科2年は更なる遅々とした歩みに。週明け最初なので、語句の「仕込み」をチェック。これをやっておかないと、読み取りどころではありません。ワークシートを半分に折って、日→英、正し…

「今だってこれからだって、そうするだけさ」

この週末は本業の県大会の予定だったのだが、日曜日にかけて暴風域に入る予報で、急遽、公式配艇練習日の土曜日のうちに、ヘッド形式でレース終了となった。新入部員は日曜だけ連れて行こうと思っていたので、レースは見せられず残念。レーンコンディション…

Hang in there! あるいはACEの活躍

商業科2年は、記号付けと解説と音読と。指示語の照応・受け継ぎを四角から四角まで矢印で。名詞の数のチェックと「人」「もの」のチェックが出来ていれば、後は「意味」で決まる、ということを実感して下さい。日本語に訳して読んでいるだけでは不十分。tha…

still working on the sequel

仕込みの段階から仕切り直しの商業科2年だったが、急遽時間割の変更で、その時限に移ったら移ったで「内科検診のため10分早く終われ」とのお触れが出て、あえなく短縮授業。<仕込みのB>でチャンク、連語での日→英をやってから、記号付けまで。 「四角化…

A is for Acrostic or Aladdin?

「常時英心」でUG先生が紹介された、阿川弘之『井上成美』を古書で買い求め読み始める。河村重治郎や岩崎民平の評伝とも、秋山敏の言葉とも違って、ひたすら圧倒されまくり。ちょっと間隔を置いて読まないとダメだなこれは。商業科2年は、「仕込み」の段階…

類友

Ant Concがニューバージョンリリースということで早速試してみた。 進学クラス高2の授業に持ち込み、デモ。超少人数クラスならではの小回り。 Mini-DVIでモニターに繋いでコンコーダンスラインを見せ、頻度の高いコロケーションを示す。ワードリストを作成…

「何かの続きじゃ、嫌なんだろ?」

高2、高3は授業がスタート。 商業科高2は、「英語 I」の積み残しとなった課を一つ仕上げてから、「英語 II」へ進む予定。教科書は、Book 2にそのまま移るのではなく、三友社のものに変えました。読み物教材は進学クラスにうんざりするほど、多種多様なレ…

聞くは一時の恥、聞かぬは…

開店休業だった本業も、新入生の見学者が4名。 クラブ紹介では、スカルオールを持ってただ話しをしただけだったのですが、何が興味を引いたんでしょうかね?まだ船にも乗っていないのに。明日は、体育館でエルゴです。この後どうなりますことやら。 かつて…

東京から離れたところに住み始めて、5年…

今年度は、自治会の会長をすることになったので、夕べは各自治会の会長が集まる会へ出席して来ました。冒頭で「今日は1時間半くらいを予定しています。」ということばを耳にしたときには、「そんなにかかるの?」と驚いたのですが、終わってみれば開始から…

長州英語指導研究会からのご報告

私が事務局長を務めている「長州英語指導研究会」からのご報告です。 昨年開催された、 「第4回山口県英語教育フォーラム」(http://cho-shu-elt-2011.g.hatena.ne.jp/tmrowing/20110927) で、参加者の皆様にご協力頂いた、東日本大震災復興義援金ですが、運…

I want to see the bright lights, too.

先日に引き続いて『常時英心』で知った記事から。 元記事はこちら。 http://www.japantimes.co.jp/text/sw20120402a1.html この記事の中の、capという語についてやりとりがあったので、少し整理しておく。 記事では、 Kozue Ando won her 100th internationa…

subjective or subjunctive

『常時英心』で目にした記事から。サッカー日本代表にも呼ばれている石川直宏選手のコメントが取り上げられています。 It may be early days, but Tokyo's current form is a far cry from its last season in the first division. The club began 2010 aimi…

The best is yet to come.

新年度初出勤。 中庭では、着任の辞令交付を終えた新任者の記念撮影。桜色の背景で。日当たりも気温も同じ位だと思うのですが、同じ種類でも元々のDNAの違いなのか、中庭の桜が一番早く咲くのですね。 新年度の進学クラス用のワークシートを作成、印刷。 201…