"to my dismay" という表現に関して、失望したことには…

新年度の準備に余念のない日々ですが、昨年から継続する教材などは、十分精査してよりよい使い方を考えておくことが大事。 私の使ったもので言えば、例えば、このような英文。 To her great surprise, her uncle failed in the business. 彼女がとても驚いた…

eatables and drinkables

4月に入ってから、10年以上も前のこの過去ログのアクセスが急増していたのが解せなかったのですが、「もしかしてだけど…」案件が浮上。 ツイッターでも紹介していました。 もしかしてだけど…これからやって来た? https://t.co/nplHISHf2T pic.twitter.com/I…

of の細道 2024

気になる語法シリーズ、本日は拙著 『チャンクで積み上げ英作文』(Standard編) に収録のこちらのチャンクの確認から。 動物が虐待されている動画 a video of animals being abused 私の冗談で彼が笑い出した思い出 a memory of him laughing at my joke 映…

when spring comes around

ツイッターやFBでも紹介していましたが、2024年度入試関連の情報提供。 私の母校でもある東京外国語大学のリスニング&ライティングの技能統合問題に関連して。今春の外語大の入試で使われたと思しきお話。BBCです。この約4分の話をもとに、"150語" の英語で…

first things first

年度末のオンラインセミナーも二つ終えました。 ・文字指導/handwriting指導法 ・辞書活用法/辞書指導の留意点今日から4月。所謂「新年度」です。 文字指導は新年度も継続して開催しますので、まだ受講されていない方は是非、既に受講された方は同僚の方な…

判断基準

https://blog.hatena.ne.jp/-/odai/list?utm_source=edit&utm_medium=referral&utm_campaign=odai_listツイッターでも紹介していましたが、昔の入試問題にこんなものがありました。「下線部の語にもっとも近い意味になる語を選べ」という指示で、coherentに…

言う?言わない?言えない? 

所謂「春休み」の期間となり、出講先への往復の車中がなくなりましたので、ツイッターの英語ニュース紹介&詳解も激減しました。日頃は、オンラインコーパスの検索結果なども貼りまくっているのですが、反応は殆どありませんね。 もうとっくに知っていること…

2024年度 個別オンライン受講生を若干名募集します

tmrowing英語研究会主宰の松井孝志です。2023年度のオンラインでの「英語」の個別指導が終わりますので、2024年度4月以降の日程で若干名を募集します。 スケジュールのご都合がつく方はお問い合わせください。対象は主に高校生〜大学受験生を想定しています…

記録更新!

今年に入ってから、既に28本の記事を書いていました。 2023年が12本 2022年が14本 でしたから、既に過去2年分以上の記事を書いたことになります。 私に残された時間も少ないので、思いついたことをまとめられるよう過去のツイートなどをこまめに整理するよう…

『偶然と必然の間』

今日のエントリーも、「気になる語法」シリーズに入れておいて下さい。 英語ニュースで時折見聞きする表現形式というか言語「事実」だとは思うのですが、英語ニュースの解説本を書いてくれるような有識者も全くと言っていいほど触れてくれない項目という印象…

「比較級含意動詞」 Part 3

「比較級含意動詞」第1弾、第2弾に続いて第3弾、締めくくりの記事となります。過去ログはこちらから。 tmrowing.hatenablog.com tmrowing.hatenablog.com 「比較級含意」の動詞の実感がある程度持てると、読解・聴解での解像度も上がり、会話や作文の際にも…

「比較級含意動詞」 Part 2

前回のエントリー、「比較級含意動詞」の第1弾は如何だったでしょうか? tmrowing.hatenablog.com 解説でのキーワードなどがついていないため、当該期間内のニュースで漏れているものもいくつかあります。 例えば、他動詞のtop。 U.S. Coronavirus Death Tol…

「比較級含意動詞」 Part 1

私のライティングのシラバスに限らず、英語の授業の中で重視している項目に「比較級含意の動詞」があります。 increase, grow, riseやdecrease, decline, fallのような、俗にいうベタなものだけでなく、expandやextend, augmentやshrink, wane, erodeなども、…

You can demand a recount.

教科書会社が提供する指導者用資料も今では色々。 出講先で採用している教材の指導者用資料には、著者自ら指導上の留意点などを解説する動画まであることに、つい最近気づきました。 ちょうど、学年末試験期間で、自分のテストが出てくるまでは採点祭りも始…

焦点=副詞=補語?

気になる語法シリーズ、というワケでもないのですが、時々教材や入試問題の本文中に、そして日課の英語ニュースのRTの際に見かけて採取しておいたものを中心にとりあげます。辞書でも用例検索で探さないとなかなか見つからず、巷の学参や英語本でもそれほど…

whatever you want to call it

先日、ツイッター (今はX) で川端康成の『美しい日本の私』の話題が流れてきたので、書棚から引っ張り出してきた二冊。 大江健三郎の、『あいまいな日本の私』(岩波新書)のタイトルで、「あいまい」なのは、私なのか日本なのか?まさにあいまいですよね?…

have difficulty の扱いにどの程度苦労する?

日本の英語教室内外で課されるテストでは、次のような問題がよく見られます。 1. 彼は新しい環境に馴染むのに苦労しているようだ。 He (ア in イ to ウ getting used エ seems to オ have difficulty) his new environment.2. 大学の4年生の一部は英語をなか…

年の功より亀の甲 あるいはカメラトーク

明日2月25日は、国公立大の個別試験前期日程。落ち着くもよし、瀬戸際まで足掻くもよし。 若いうちは若さに捉まれ。 と言うじゃないですか。ここまできたら、全ては必然。 いつも通り、と思うと緊張が増したりするものなので、「その時通り」でいいんですよ。…

脱ガラパゴス

日中も寒い中、今でストーブをつけてWFH。 今日が祝日だということにさっき気づきました。さて、ツイッター(今はX)で以前、こんなエピソードを呟いていました。 私が高校生だった頃の実話。 当時の英検1級は日本語の記事や随想・コラムみたいな文章を150語…

描写のうしろに…

前回、慶応義塾大学の経済学部の出題を取り上げ、その「著者名」をあれこれ論じてみました。今回は、今春の大学入試問題から、表現系の出題を取り上げます。 例によって、解法講義ではありませんので、不要な批判をされぬようお気をつけ下さい。まず、慶大・…

サレンダー

ツイッターのタイムラインに流れてきた日永田 (ひえいだ) 先生のツイートにあった慶応義塾大学経済学部の出題がちょっと気になったので、こちらで取り上げる次第。 元ツイはこちら。 慶應経済大問3の著者名よいねFrank Debate(率直な議論)でしょw pic.twi…

upgrade your skills and knowledge

以前、授業でも使ったことがある頻出問題集の四訂版の第二刷が出たことを知り、第二刷なら、誤植等もきっと直っているだろうなぁと期待して購入。 ツイッターでも書影つきで、投稿していました。 四訂版も第二刷が出たので、誤植等直っていると期待して購入…

while knowing it helps better than anything ...

先日、次のような物言いで「描写文」の指導に苦言を呈していました。 この時期に私のところに過去問を持ってくる受験生は予備校や塾、または参考書などで何らかの対策をしてきたとは思うのですが、こと「描写」となると、課題が多いと思わざるを得ません。 過…

#ギャップ橋渡しのeven

2010年代の後半くらいから、授業の中で明示的に指導している項目に、 ギャップ橋渡しのeven と私が名付けているevenの用法があります。 Web上を探しても、私くらいしかそれらしい名称で呼んでいないので、なかなか私の教室の外の方に分ってもらうのが、難しい…

連休に

連休の中日の日曜日、こちらのワークショップに参加してきました。 明日からの授業が楽(らくに、たのしく)になる! 英語ライティング・ワークショップ 『評価とフィードバック』 山岡憲史先生が講演されるということなので、お会いしたかったのですが、流石…

culculating, manipulative or whatever you want to call it

前回のエントリーは、boyfriend cardiganに端を発して、レクチャーもどきに仕立てるという、足掛け20年になろうかというこのブログでも、これまでやったことのない内容となっていました。まだ、レクチャーを聴いていない方は、先にそちらを試してみてから、今…

Beware Boyfriend

今朝はいつものように英語ニュースザッピングをしていたのですが、その合間に見たある広告が気になり色々と回り道。 きっかけはこの boyfriend cardigan という語でした。その経過はツイッターに投稿していました。 いつ頃から市民権を得た表現なのか気にな…

From the start

一般対象の「チャンクセミナー」に続いて、受験生対象のセミナーも無事終了しました。 受講者の皆様、ご受講ありがとうございます。お疲れさまでした。特に、受験生講座の方は、少人数で、志望校に特化した内容と水準で、かなり濃い取り組みができたのではな…

…にもかかわらずである。

前回の共通テストもどきの「お話」は殆ど反響がなく、ちょっと凹みましたが、先日の満月を見たら、こちらの気も満ちてきたので、プラマイプラスです。tmrowing.hatenablog.com 今日は英語の語法の話し。接続詞のthough/although と前置詞のdespite/in spite …

“What's in a name?”

先日、今年の共通テストのリーディング第5問について批判的な記事を書きましたが、私はセンター試験の問題に戻せなどとは全く考えていないので、共通テストを批判する人を十把一絡げにしてラベルを貼るのは勘弁してくださいね。 拙ブログでも、第5問を取り上…