Good vibes

新書や選書の類いは最近では電子書籍で買って、 kindleで読むことが多いのですが、先日やらかしました。

こちらが評判だったので、ポチりました。

kindleを開いて見ると、その中に、こんな文言が。

なんと、もう同じ中身のものを持ってたし、読んでいたという…。


もう「ヤバい!」しか出てきませんね。

去年出たときに、私が感じていたのは

  • とかく、「好きな人・もの・コト」を選んで、その理由を書かせるタイプの「ライティングのテスト」

の撲滅に役立たないかな、ということでした。
「そこから1年で新たな展開!」と思って買ったのですが、某ベストセラーに便乗しての新装版だったとは…。

次のツイートは6年ほど前のものですが、ライティング指導と評価で私がずっと言っていることでもあります。

  • 好きな理由を書いて「ハイ、論理的!」

ではなく、「どこがどういうふうに、どれくらい好きなのか、詳細な描写・説明」を書いた上で、「そこにあなたはいますか?」を問えばいいのです。
haratomo様であれ、ヴィカ様であれ、私が「推し」について熱く語る場合、それが理解されなくても、語ることで満足するものだし。

随分前の過去ログでも、この「私が…好きな理由」を書かせるライティングテスト批判は取り上げていたと記憶しています。

2014年10月30日
好きこそ、もののあはれ
tmrowing.hatenablog.com

何と、十年一昔でした。まあ、BGMにしていた、ニール・ハノンの秀作と共にお楽しみ下さい。

さて、
「本日の気になる語法」は、基本語とまでは言えないけれども、気になることは気になるので、

  • resonate

の周辺を。

この語は、大学入試用の単語集で取り上げられることは稀だと思うのですが、昨年(2023年)に出た、

  • 『大学入試 無敵の難単語 PINNACLE (ピナクル) 420』(アルク)

book.alc.co.jp

では見出し語として扱われているのですね。最終盤とも言える415番での扱いですが流石だと思います。

私は、『ピナクル』を読むまで、この語が大学入試問題の解答で問われる語だという認識はなかったのですが、今や、入試問題が、現代で使われている英語を直に扱う時代になったということであれば、好ましいことだと思います。

最近の英語ニュースから。

There’s a reason RFK Jr.’s views on health resonate with so many people.


RFKジュニアの健康に関する考え方が多くの人の共感を呼ぶのには理由があります。

発信元のメディアはSlateですが、この英語は至って標準的だと思います。

政治、特に選挙などの投票行動への影響の文脈では、英語ニュース頻出の表現でしょう。

The Harris campaign promised to “save” democracy from Trumpism—“We’re Not Going Back,” they promised. This message did not resonate with voters worried about, say, the astronomical cost of living.


ハリス陣営は、トランプ主義から民主主義を「救う」と約束した。「私たちは後戻りしない」と彼らは約束した。このメッセージは、例えば天文学的な生活費(の高騰)を心配する有権者の共感を呼ばなかった。

同じHarrisでも、次の話題の舞台はアイルランド。

A campaign of contrasts: Simon Harris stumbled, Micheál Martin stayed steady, and Mary Lou McDonald seemed to resonate with voters. Discover the inside story of Ireland’s 2024 general election on the Business Post


対照的な選挙戦:サイモン・ハリスはつまずき、マイケル・マーティンは安定し、メアリー・ルー・マクドナルドは有権者の共感を呼んだようだ。アイルランドの2024年総選挙の内幕をビジネスポストで発見しよう

Hunt’s speech pleases Tory faithful but is unlikely to resonate with voters | Phillip Inman


ハント氏の演説は保守党支持者を喜ばせたが、有権者の共感を呼ぶ可能性は低い | フィリップ・インマン

次は広告・販促に近いもの。

Generic messages don't sell anymore.
Through VerticalResponse, you can create personalized campaigns that resonate with your audience. We help you utilize dynamic content and automation to deliver the right message at the right time.


一般的なメッセージはもう売れません。
VerticalResponse を使用すると、オーディエンスの共感を呼ぶパーソナライズされたキャンペーンを作成できます。当社は、動的なコンテンツと自動化を活用して、適切なメッセージを適切なタイミングで配信できるよう支援します。

辞書での扱いを見ておきましょう。

Wisdom vs G6

O-LEX (旧版)  vs コンパスローズ

研究社英和大 vs ランダムハウス英和

ランダムハウスのように、発行年(代)の古いものでは、語義の下位項目さえありません。

英英辞典はどうでしょうか?

Cambridge vs LDOCE

OALD vs Oxford アカデミック

COBUILD (10th) vs COBUILD米語英英和

COBUILDの第10版の用例が冴えませんが、英英和では典型例が出ています。

大学入試の素材文でも、10年前くらいは注がついていました。

Life passes so quickly. Why would you allow yourself to miss the opportunity to do what brings you the most pleasure? Ask yourself what makes you happy. Find activities that *resonate with your life and go for it.

  • *resonate 共鳴する

大学入試で直接の理解・知識が問われる設問では、こんな感じ。このような問われ方なら、空所補充と同じ考え方で正解は選べますね。

Whether it’s aluminum beverage cans, telephone books and newspapers, or plastic shopping bags, recycling has a common and vital benefit: energy conservation. And it’s one that can resonate with the average American.
下線部の resonate withの意味に最も近いものを,a~dのうちから1つ選びなさい。
a.be shared by b.be rejected by c.be disapproved by d.be ignored by

私が「気になる」というのは、次のような出題例。

Empathy is the ability to resonate with other people: to feel their emotions and understand their perspectives.

What does resonate mean in this context?
(A) make the same sound (B) shake an object
(C) echo loudly in a large area (D) perceive things in a similar way

主語がempathyで、「共鳴≒共感」の文脈ですから、解答は(D)しかないのではないか、と思われます。ただ、ここで気をつけたいのが、「このresonateの主語は何か?」ということ。
近年では無生物にもability; ableを使いますが、ここでの ability to 原形は、be able toに対応するもので、意味上であれ、真であれ、人主語を取るものだと思います。
そうすると、意味内容や文脈としては、

  • You are able to resonate with other people.

というような文が成立することになります。

このような、人の特性や資質、属性として、人主語でresonateを使う例は辞書ではあまり見られないと思います。
紙の辞書が無くなり、アプリ辞書が無くなり、オンライン辞書も無くなったマクミランの米語辞典(2002年)には、resonateの語義の2として

[I/T] to produce an emotional effect on someone: + with
This issue has resonated with votes more than any other.

という記述があります。 同じマクミラン社の句動詞辞典(2005年)には、句動詞としてresonate withの項目があり、同じ定義と用例を載せています。

MW'sの学習者用は、上級版でも次のような記述で、人主語の例は見られません。

ところが、Cambridgeのオンライン版では、アプリ版にはなかった、次の語義の項目が見つかります。
ビックリです。

If you resonate with something, it feels true or has meaning for you:
She spoke about both doubting herself and believing in herself, and I definitely resonate with that.
The thing that I resonated with as a kid was that you always had special protection from your parents.
https://dictionary.cambridge.org/example/english/resonate

明らかに人主語で、「ならでは」の意味を担っていることが窺えます。

日本の辞典でも、この語義に当てはまるであろう用例を載せているのが、『クラウン英語句動詞辞典』(三省堂、2023年)です。

2…に共感する, の共感を引き起こす
Everywhere she speaks, millions resonate with her message.
彼女がどこで話をしても, 何百万もの人々が彼女のメッセージに共感する
This book mostly resonated with young adults.
この本は主として若年成人の共感を引き起こした.

この、最初の用例が、まさに人主語で目的語相当の名詞に「メッセージ」を取るものとなっています。

まだまだ、多くの辞書で対応不十分で、教材でも触れられていない、この「人主語のresonate with」の用法ですが、近年見聞きする機会は増えたように思います。

The news of Shri.
@abhishekaitc’s arrival has swept every corner of Mathurapur as the party workers gather in unison to strengthen our movement against the Bangla-Birodhis. The vigour on their faces and the resolve in their hearts resonate with the message of #JonogonerGorjon which has now become a rallying cry for Bengal!


シュリ
@abhishekaitcの到着の知らせはマトゥラプルの隅々まで広まり、党員たちはバングラ・ビロディ派に対する運動を強化するために一致団結した。 彼らの顔に浮かぶ活力と心の決意は、今やベンガルの合言葉となった#JonogonerGorjonのメッセージと共鳴しています。

Bayelsa Election: My Opponents Using Embezzled Funds To Run Campaigns, Says LP Candidate Eradiri
"I'm doing it the best way I can and the people are beginning to resonate with the message I carry.”


ベイエルサ選挙:対立候補らは横領した資金を使って選挙活動を行っているとLP候補のエラディリ氏が主張「私はできる限りのベストを尽くしており、人々は私の伝えるメッセージに共感し始めている。」

4/8 Why 0.1 reserve?
Because times are tough right now, fewer are paying attention and this project is special to me so I want the images to go to those who truly resonate with the message. I’m hoping an affordable price gives EVERYONE a chance.


4/8 なぜ0.1準備金なのですか?
今は厳しい時代なので、注目する人は少なくなっています。このプロジェクトは私にとって特別なものなので、メッセージに心から共感してくれる人たちに写真を届けたいと思っています。手頃な価格ですべての人にチャンスを与えたいと思っています。

twitterだと最初期の頃に使われていた、主語が “I” の用例がこちら。2008年11月の投稿

@aaronnewberry
I resonate with you and echo your prayer.


@aaronnewberry私はあなたと共鳴し、あなたの祈りに同調します。

echoと共起しているところも注目ですね。

人が複数での主語の例も見られます。

that means so much to me jason
its always so interesting to hear which piece different people resonate with most


それは私にとってとても意味のあることです、ジェイソン❤️さまざまな人がどの作品に最も共感するかを聞くのはいつもとても興味深いです

前段で、 “… means so much to me” とあり、接触節中でも人主語のresonate with が用いられていることにも注目。

AとBが「共振する;共鳴する」ということは、双方が同じ周波数で振動することを意味しますから、従来からある、

  • Aが発信源で、その振動がBに伝わって共鳴する

だけでなく、

  • Bが自分の中にある振動を感じ、それがAと一致することに意味を見いだす

という使われ方をしても、まあ、理解は出来なくないですが、個人的には「新しい物言い」という感じは拭えないですね。
文脈というか、生息域で

  • relate to

が人を目的語に使われることがありますが、それに近い印象です。ただ、relate to の場合は、通例、助動詞canなどと共起するもの。

OALDから定義と用例。

2
to be able to understand and have sympathy with somebody/something
SYNONYM empathize
Many adults can’t relate to children.    
Our product needs an image that people can relate to.

COBUILDから。

If you can relate to someone, you can understand how they feel or behave so that you are able to communicate with them or deal with them easily.

  • [V + to] He is unable to relate to other people.
  • [V] When people are cut off from contact with others, they lose all ability to relate.

「振動が一致する」比喩で言えば、vibe も「協調;共感」の場面で使われます。
MW'sの一般用のオンライン版から。

intransitive informal : to be in harmony
"They just vibed," says [Steve] Nash's agent, Bill Duffy. "They ended up hanging out, and there was some chemistry …"
—Sports Illustrated
She said many things with which I agree, but I especially "vibed"… with her critique of the American democratic process …
—Charles M. Williams

オンライン版は、近年の用例を収録しています。

Of course, as ’90s and early ’00s girls, Liz and I simply did not vibe with Talbots.
— Emily Farra, Vogue, 7 May 2021
Yeah, but anyone who has struggled with addiction can vibe on it.
— Dave Brooks, Billboard, 3 Aug. 2023
Finding friends and supporters who can vibe with your vision is essential, so set a course to seek them out.
— Tarot Astrologers, Chicago Tribune, 29 Apr. 2023
Examples of 'Vibe' in a Sentence | Merriam-Webster

何か、奥底、基底部で共通するものが感じられるでしょうか?

気休めにもなりませんが、オンラインコーパスの検索結果も載せておきます。

COCAではまだまだ数は拾えていません。=message での類語検索。

NOWコーパスで。

人称代名詞の主語でCOCA。絶対数は少ない。

NOWで。

本日はこの辺で。

本日のBGM: 褒めろよ (Glim Spanky)

open.spotify.com