テスト二日目。
高3も今日から期末テスト。巡回と試験監督と。
悲喜交々。
高3は、名詞構文や名詞句の限定表現といった「体言中心」の表現のパラフレーズを多く出題。パラフレーズで用いる英語の稚拙はともかく、

  • マイナス系の接頭辞・接尾辞を含む語の定義を英語で書くか、類義語を答え、その語義に対して、反意語・対義語があるものはそれを答える。

という語彙の出題があまりに低調。試験範囲とかそういうものをとっぱらって、まず英語ということばを学びなさい。このクラスは、普段の学びでいくら可能性を開いていっても、テストを迎えるととたんに学びが収縮・矮小してしまうのが大きな欠点だと思います。高校を卒業したら、英語専攻にでもならない限り、こういったことを教師から教わる機会はほとんどないと思います。もう、後少しで卒業してしまいます。自分でできること、教師につかないとできないこと、を自覚して残りの日々を有意義に過ごすことを望みます。
このクラスでは折に触れ、田邉ゼミのブログ「常時英心」を見るよう勧めているのですが、その「常時英心」の最近のエントリーで “with a longer face” が扱われていて、自分が初めてこの用例に出会った時のもどかしさと好奇心とが甦ってきて、コメントを入れてみました。日本語にしろ英語にしろ世界を言葉でどう切り取っているのか、というのはやはり面白いもの。
このイディオム、小林祐子 編著 『しぐさの英語表現辞典』 (研究社) では、

  • 陰気な浮かない顔;情けない不景気な顔、深刻な顔、など

として、実際に使われた用例とイラストが載っている (pp.231-232) のだが、「日英比較」という小林氏の解説を読むことで、生活経験の無さからくる違和感やもどかしさを少しは解消してくれる。
古いけれども捨てられない、井上義昌 編 『英米故事伝説辞典』 (冨山房) では、p.219に、

  • 心配顔、悲観した顔。人が心配したり悲観しているばあいには口がたれ下がったようになり、目も力が抜けて顔がなんとなく長くなったように見えることから言う。(1856) [Brewer].

とある。これによれば19世紀中頃には既に広く見られた表現と考えられる。最後の[Brewer]は、

  • Brewer’s Dictionary of Phrase and Fable

のこと。典拠を示しているわけです。
このような「心理が姿態に現れている」慣用句ではなく、文字通り「顔の長さ」この場合は文字通り、lengthについて言及する表現として “have a long(er) face” というのが使われていることも知識としてあって損はないと思うので、備忘録。
メガネ好きの私 (過去ログ参照: http://d.hatena.ne.jp/tmrowing/20101011)としては、顔の形に合わせたフレームの形や大きさを選ぶ次のようなアドバイスが、long; lengthとwide; widthという基本語の理解を深めてくれるので面白いと思います。(http://www.visionexpress.com/glasses/buyers-guide/expert-style-tips/)

  • Rectangle: If your face shape is more rectangular, you may have a longer face with a square chin, quite a strong jaw line and a longer nose length. Large, square frames suit rectangular faces best, helping to make the face appear shorter and more balanced. Decorative or contrasting temples will add width to the face. A frame with a low bridge will help to shorten the appearance of a longer nose, again balancing the face and giving an overall appearance of a shorter, more defined line. A rectangular face can look particularly good in more modern styles that help to shorten the length of the face.

もっと「ベタ」な質問では、http://uk.answers.yahoo.com/question/index?qid=20100705102909AAepe3vにある、

  • What shape glasses should you get if you have a long face?

を確認されたし。
他にも、メーク関係やアクセサリー、ヘアスタイリスト関連ではしばしば目にするように思います。
次に紹介するサイトでは、いわゆる「セレブ」の顔写真付きで oval; round; long; heart shape; square/rectangular の解説をしています。ovalとlongとでは異なる顔の形を指しているところを確認されたし。longの説明では “a narrow face” と形容していますね。

次のサイトは、顔型別のヘアスタイル「べし・べからず」。ここでも、round; oval; long; squareと形容詞は使い分けています。

次では、髪の分け目 (part) をどの位置にするか、というアドバイス。

まさに、「常時英心」の問われる類の用例だったのではないかと思います。

夕飯は、温かい天麩羅蕎麦で軽く済ませ、録画しておいたマッチを妻と見る。歌手は声。昔のアイドル時代の曲を、今の方が格好良く歌えるというのがいい。筒美京平の曲の良さはもちろんだが。
二人してキャアキャアいっているのが面白くないのか娘がいたずらをしたがるので諭す。

  • 男を、いや人を見る目を養いなさい。

今は分からなくても良いのです。
それにしても、よっちゃんのレスポール、いい音させてたなあ。

気持ちよく就寝。調子に乗って、ちょっと飲み過ぎた。愚か者よのう。

本日のBGM: Rooftop star tripper (G.P.C.)