Whose victory?

2022年3月30日(水) 文部科学省記者クラブにて開催された「入試改革を考える会」の記者会見第2弾にスピーカーとして参加してきました。東京都立高校入試への英語スピーキングテスト導入の問題を論じるものです。その時の資料をこちらに転載します。当日の全…

愉気

今年度出講先の授業・テスト・成績処理も全て終了。前回のエントリーで、高2の「総括票」となるアンケートの抜粋を載せましたが、そこで多くの生徒が言及していた「ライティング課題」とその「フィードバック」に関して、補足を少々。ソーシャルメディアの t…

「丸覚えのススメ」

今年度出講している某高校のレギュラー授業が終了しました。 昨年度も大体この時期にアップしていた、高校2年生の「授業評価」と「自己評価」「後輩へのアドバイス」を今年も書いてもらいました。 昨年度のものはこちらから。tmrowing.hatenablog.com 全て「…

だってなんだか、だってだってなんだもん!

如月といえばハニー。 ロジック不要、不問の魅力があれば Life is good. それはもう、申し分ないものですが、一般人にはそうも言っていられない様々な事情があります。「『都立高校入試スピーキング試験』の導入問題」です。 記事第一弾はこちら tmrowing.ha…

Your decision to make

1月の英文ライティング指導法セミナーも終了しました。 受講者の皆様、お疲れさまでした。ありがとうございます。講座は「適切なフィードバックのあり方」を考えるものですが、対面セミナーからかれこれ3シーズン目となりますので、セミナー内容も充実してき…

"In the name of God, go."

「都立高校入試への拙速なスピーキングテストの導入に反対する」続報です。tmrowing.hatenablog.com この記事で紹介した1月13日の記者会見以降も、いくつかつぶやいていました。 東京都のスピーキングテストって、1020点のうちの20点分。合否を分けるに足る…

「入試改革を考える会」記者会見に参加しました

2022年1月13日 於:文部科学省記者クラブ「入試改革を考える会」(代表: 大内裕和/中京大学教授) が以下の論点について記者会見を行いました。1. 大学入学共通テスト実施直前の 1月11日付けの文科省通知について 2. 大学入学共通テストへの新教科「情報」…

朗報

あけましておめでとうございます。 生き延びられて、こうしてブログを更新できることに感謝します。 昨年下半期はつらい出来事が多かったのですが、ドラマで癒されたり、音楽で救われたりしました。ありがとうございます。2022年は新刊の『チャンクで積み上…

若いうちは、若さに把まれ

12月30日にオンラインで「英文ニュースの活用」をテーマとして取り上げるのですが、コロナ禍のここ2シーズンで私が普段twitterでやっている「140字英文ニュース紹介&詳解」を、こちらでも少し取り上げ解説しておこうと思います。まずはセミナー告知。 passm…

忘れたら思い出せばいいんですよ

今年も残すところ半月を切りました。 先月のセミナーは少人数でしたが充実したものとなりました。受講された皆さんに感謝いたします。ご自身の教室で還元していただければ何よりです。期末テストも終わり、残るは成績処理だけ、という段になって、「長年」愛…

What's going on?

ついに、というかようやくというか、教材完成で、著者の手元にも届きました。献本させていただいた方のところにもそろそろ届く頃かと思います。 忌憚のないご意見をお待ちしております。 今後の告知をいくつか。有料のオンラインセミナーです。新刊『チャンク…

やってます

11月7日(日) 三省堂さんの主催でのオンラインセミナー終了しました。47名のご受講とのこと。誠にありがとうございます。 アンケート集計結果も頂戴しました。 今回はzoom環境での画面共有で、私のiPad からのwifi接続が原因なのか、画面のチラつきがず…

やりますよ

久々の更新となりました。 新刊の情報も解禁となりましたので、セミナーの告知も含めて。 https://peatix.com/event/30450522021年11月7日(日) 14:00 -16:00 四角化ドリルで語順が見える『チャンクで積み上げ英作文Basic/Standard』 (三省堂) 刊行記念 「チ…

海も見ないで8月は終わる

この夏は、某社から出る予定の学校採択教材の原稿書きでなかなかにハードな日々です(現在完了進行形)。 詳細がはっきりしましたら、告知をいたします。既に、オープンにしていた、文字指導関連のセミナーと、受験生対象の英文ライティングセミナーの他に、…

ご自愛ください

しばらくぶりの更新。 このところずっと原稿書きの方が優先順位が高く、なかなかブログ記事のメンテナンスや新たな投稿まで手が回りませんでした。完成の暁にはこちらでもご報告/販促したいと思います。現政権の棄民政策もここに極まれり、という状況で、な…

「ブレるに注目したらあかんで。ブレないように、になるやろ、次から。」

本日のタイトルは武道家の日野晃さんのことば。詳しくはこちらの動画を。 t.co 私の本業であるロウイングのコーチングにも当てはまることですが、「…しないように」「…にならないように」という目標設定はたいていうまくいかないものです。 さて、4月25日に…

ポールは立てないけれど…。

早五月。今日も告知を。4月25日の「初級」と同じ内容で、行う「文字指導/handwriting 指導法」のセミナーです。2021年5月9日(日) 13:00〜16:30 オンライン開催 passmarket.yahoo.co.jp 絶賛受付中です。これまでの受講者の声は、こちらの過去ロ…

寄らば大きな…。

東京は、またまた「緊急事態宣言」。隣接県在住の私にも多大な影響あり。なにせ、仕事場が都内ですのでね。 無策のツケを市民に負わせる政治には辟易。生存確認も兼ねて、生業の英語教育関連での告知などから。4月25日の「初級」と同じ内容で、行う「文字指…

一度見えるようになると次に出会ったときに「それ」とわかる眼

先日のオンラインでの「文字指導/handwriting指導法」のセミナーの受講者からのフィードバックを追加します。 前回、前々回のエントリーもお読みください。 tmrowing.hatenablog.com tmrowing.hatenablog.com 最初は、以前、とある文部科学省委託事業「中学…

I got a mail saying that ....

昨日のエントリーの続きです。 「文字指導」を語るなら、このくらいのことを考えておいてはどうか tmrowing.hatenablog.com 今回のセミナーには、現在英国在住で、ジョリー・フォニックスの指導で日本でも多くのセミナーを開催している山下桂世子先生も受講…

「文字指導」を語るなら、このくらいのことを考えておいてはどうか

2月期、3月期の「文字指導/handwriting指導法セミナー」計3回が終了しました。 大まかな構成は、昨シーズンと変わりませんが、そこで扱われている内容の深みは、昨シーズンよりも増し、よりリアルになったのではないかと思っています。 告知での「講座内容…

"some have gone and some remain"

2月は更新ができないままでした。 セミナーをいくつか開催し、少人数の受講者に、ではありますが、英語教育の改善・充実に貢献できたのではないかと思っています。そして、3月もセミナーやります! ということで告知から。 3月20日(土/祝) オンライン開…

恒例の…

昨シーズンも、大好評のうちに東京と大阪で計4回開催しましたが、今年も「文字指導/handwriting指導法」のセミナーを開催します。 静岡の亘理先生/稲葉先生を中心に展開している「英語授業を語る会・静岡」とのコラボだけは特別に無料ですが、その他は有料…

ロマンス抜きでも『浮かれモード』

本当に嬉しいことがあったのでこちらでも幸せのお裾分けを。12月18日は、世界の安藤美姫さんのお誕生日なのですが、ツイッターでおめでとうと呟いたら、なんと、ご本人から直接リプライが! 一日中、浮かれ浮かれで、舞い上がっておりました。 お誕生日おめ…

「開放」?「却下」?それとも…。

またしても更新が滞りましたが、その間も、生き延びておりました。ありがたいことです。指導者対象の対面でのセミナーも2回行い、さらに今月2回行う予定です。 昨シーズンの「名詞句を教えるならこのくらいのことを考えておいてはどうか?」というセミナーの…

deceptively simple, but ...

しばらく更新できずにいました。 辛いニュースがいくつか飛び込んでくる中、まずは、この2ヶ月を生き延びた自分を褒めてあげたい。 「怒濤」でした…。朝の日課の「英語ニュース140字紹介&詳解RT」も扱える数が減ってしまっていましたが、少しずつ持ち直して…

「始まってしまったから…」

8月もいよいよ「夏も終わり…」への最終コーナーにいます。 昨日は久しぶりに雨が降りました。 「降ればなんとやら」で雷雨でしたけれど。休み明けの高校の授業の準備をしているフリーランスの講師である私ですが、少し前に買ったまま読んでいなかったある本…

The show must go on!

通常であれば、もう夏休み。 公教育現場に再び関わるようにはなりましたが、「学期」「授業」「評価」のあり方も、それぞれそれなり。それに加えて、COVID-19対策での変則的なスケジュール。四捨五入して60歳になろうかという私も、毎度毎度、新鮮な体験をさ…

「はじめにことばありき」

気がつけば、前回更新から早2ヶ月が経とうとしています。 今年度は、また「公教育」現場に復帰し、高校生も教えています。COVID-19の感染拡大とその対策の影響で、オンラインですぐに授業ができたところもあれば、課題指示だけとか、ようやく対面授業でとか…

dictionaries to grow wise with

過去3回に亘って、『コウビルド』ネタを提供してきました。 tmrowing.hatenablog.com tmrowing.hatenablog.com tmrowing.hatenablog.com noteの無料公開記事でも「アプリ辞書の活用法」を書いています。 note.com 物書堂さんのセールも残すところ1週間を切り…