"some have gone and some remain"

2月は更新ができないままでした。
セミナーをいくつか開催し、少人数の受講者に、ではありますが、英語教育の改善・充実に貢献できたのではないかと思っています。

そして、3月もセミナーやります!
ということで告知から。

3月20日(土/祝) オンライン開催

文字指導 / handwriting 指導法セミナー

passmarket.yahoo.co.jp

よろしくお願いします。

  • 入試改革への注文や、受験英語批判や、英語教育への貢献などとエラソウナことを言う前に、自分が今教えている目の前の学習者/生徒の英語力を伸ばせよ!

などと諌言してくれる奇特な方もいらっしゃいますので、今年私が出講している某高校の2年生の「授業評価」と「後輩へのアドバイス」を抜粋しておきます。
全て記名のアンケートで、私にとっては「通信簿」のようなものですが、外にいる方は「リアリティ」を共有できておりませんし、人は、自分の経験を振り返って悪く思いたくはない生き物ですので、良い評価も、悪い評価も「話半分」のさらに半分くらいのつもりで、眉に唾を付けて、または眉を顰めてお読み下さるくらいでちょうどいいのではないでしょうか。


では、以下、抜粋を。

松井の授業の評価

  • 今までの学校の授業では、配布されたテキストや参考書を何となく信頼して使っていましたが、先生はこの表現は良くない、とか、これは最近は使われていないなどと、データなども示しながら教えて下さり、すごくためになったと思います。先生ほど、英語の本質を教えてくれる先生は、この先も出会えないんじゃないかと思います。1年間楽しく学べました。ありがとうございました。
  • 1年間ありがとうございました。最初は、正直、毎回テストの範囲がとても広く、日本語→英語に変換する文の問題が沢山出たりと、なれないことだらけでしたが、イディオムだったり、動詞だったりがどれだけ使われているかのデータを見せて下さったり、とても理解を深めることができました。定期テストごとにあるwriting課題が、一番英語力向上につながったような気がします。
  • 独自のファイルをちゃんと読むと分かりやすくてよかったです。ライティングの課題があったことで、中々自分では取り組むことのなかったライティングを書くことになり、段々、書く力が付いたので、ライティング課題はとてもよかったです。今年から『XXX』を使い始めて、その良さが分かってよかったです。1年間ありがとうございました。
  • 何かに喩えながら教えてくれたり、プリントまで用意してくれて、丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。『○○○』の、ここの問題がダメ、など自分では絶対に気づかないとことまでやってくれたり、『XXX』も細かく、先生の自作のプリントまで、一つの単元に対して多くのことを学ぶことができました。今まで受けた授業とは違う形で面白くて印象深かったです。本当にありがとうございました。
  • 『XXX』の解説を詳しくしてくれたので分かりやすかったです。(独自の)ファイルは、特に「比較」のファイルが分かりやすかったです。図があったりしたので、比較のイメージが掴みやすかったです。ライティング課題は、私が今まで書いたことのないお題ばかりで勉強になりました。特にグラフの説明とことわざの説明は、どのような構成で書けばいいのか全く知らず、この課題がなかったら一生出会わなかったと思います。毎回とても大変でしたが、ありがたかったです。
  • モニターに映して授業を進めて下さったので、一つ一つ細かいところのメモが取りやすくて良かったです。先生が一部の参考書に書いていることの間違いを指摘し、本当に正しい英語の使い方を教えて下さったので、知識を深めて英語の勉強ができて、良い授業でした。
  • 全体的に良かったです。特に、黒板に書いて説明してくれるところが分かりやすかったです。
  • 分かりやすく、文法、文のつくり方などを解説していただき、とてもよかったです。長文のwriting課題を通じて、文を書くときにいしきすることが身についた。見直しをすることで理解も深まった。とても良かったです。
  • 参考書を批判していて、最初はヤバい人かと思ったけど、それだけ英語愛が強くていいなと最終的には思います。あと、文法で、ここまで理解できたのは、先生の授業だからこそだろうなと感謝します。先生のオリジナルのプリントはとても有用だと思っています。長年の先生の血と汗と涙がこもっていると思って、大事に読み込みます。ライティング課題が定期的に課されるのが良かったです。
  • 先生の「名詞は四角化で視覚化ドリル」は分かりやすかったです。模試の前などに先生のtwitterを見て勉強していました。
  • その文章のどこがいけないのか、不十分なのかを提示してくれるので納得できた。問題集などで無理やり納得していたところも、喩えとかを使って分かりやすくしてくれた。今まで受けてきた英語の授業とは少し変わっていたけれど、とても満足のいく一年でした。
  • 『○○○』では書いてあることは全て正しい英語だと思っていたけれど、実際は変な英語もあることを知れたので良かったと思います。『XXX』は、一問一問解いて解説をよく読むというのをやるだけだったけれど、先生の詳しい解説を聞いて理解し難かった問題が消化できました。
  • 今まではテキストの問題を解いて、解説を読んで終わりだったが、先生の解説を聞いて、問題の本質を読み取ることができた。オリジナルのファイルは、例とともにあって、理解しやすかった。定期的にライティング課題をするので、英文を作る力が付いたと思う。
  • ときどき、よく分からないこともありましたが、基本的にはおもしろく授業を受けられました。先生の英語に対する見方は、私にとって新しい視点も多く、新しい発見が得られてよかったです。
  • オリジナルのファイル配信はとても分かりやすかったです。答えだけではなく、注意点を書かれていたので、見ただけで分かりました。あとは、「現代の使われている英語」に重点を置いて教えているのが伝わってきました。
  • 市販の参考書を全て信じてはいけないことを学びました。少し、自分が苦手な単元もありましたが、分かりやすく、ネイティブと比較もして下さって、とても分かりやすかったです。あと、海外の記事などに触れられる機会があって面白かったです。
  • 『○○○』や『XXX』には載っていない、細かい英語のニュアンスが授業やファイルで説明されていて役立ちました。
  • 教材に対する批判的な視点というのは、生徒である自分の身では絶対に持てないものであったため、振り返ってみると、とても面白かったです。英文の暗記が大変なときもありましたが、実際に多くの種類の英文が書けるようになったため、楽しかったです。ありがとうございました!
  • 最初の方は、記号や独特な言葉が多すぎて、話について行けなかったのですが、慣れてくるとプリントなども詳しく書かれていて理解が深まりました。ライティング課題は、出される時期もちょうどよく、あの課題が一番ためになったと思います。ただ、最初の方の授業は、もう少し進度がゆっくりだと、もっと分かるようになるかな、と思いました。
  • テキストの『○○○』に対しては、とても批判的だったので、最初は戸惑いましたが、今になって、おっしゃっている意味が分かるようになりました。プリントがたくさんあって管理が大変でしたが、ひとつひとつに様々な知識が詰まっていて勉強になりました。Writingの課題は問題が面白くて、取り組むのが楽しかったです。1年間ありがとうございました。
  • 分かりやすいところは分かりやすいが、先生独特の「大関」などの表現が、私的にはよく分からないまま終わってしまうことがあった。先生が作って下さるプリントは分かりやすいのですが、文字の分量が多く、全部すみずみまで読むことは難しかった。
  • 先生の授業は、初め、あまりの未知さに自分が今何をやっているのか理解するだけで数ヶ月かかりました。最初は厳しい先生なのかな、と思っていましたが、2学期くらいからは、先生の言うことなら間違いないと思うようになっていました。テキストに対する評価も、その批評を聞いて、本当に面白い先生だと思いました。プリントは絶対に手元に残しておこうと決めています。1年間ありがとうございました。
  • 面白い喩えや例文で授業を行っていただいたので記憶に残りやすかった。声が優しかった。しかし、「横綱」などそもそものものを知らないがゆえに覚えられなかったものもあったので、最初に少し時間をとって説明するか、もっと身近な例にして欲しかったです。
  • 教材に対する扱いがとてもよく、特にテストのときには、文のまままるごと出るので、何回も読み返してテスト勉強をすることを大切にしていました。そうしたことで理解が深まったのですごくよかったと思います。
  • 先生のこだわりが見られて難しかったですが、英語に詳しい先生が厳選してくださったので、信頼して問題を解けたと思います。英文は初見では気持ち悪いものもあったのですが、その根拠をしっかりと教えて下さったので助かりました。すもうの例は、恐らく今の学生の世代は、ほとんど無知なので、私も、そこだけはよく分かりませんでした。ライティングの課題は、自分だけで考えて長文を作る機会があまりないので力になるものだと思います。
  • 英文法の説明の仕方が分かりやすかったです。塾での習い方とは違い、とてもためになりました。最初は、今までの先生と授業のスタイルが結構違って驚いたけれど、丁寧な説明の間に、たまにギャグをはさんだり、歌を歌ったりするのが楽しかったです。ライティング課題もとてもためになりました。特に2学期にやった、グラフの比較が難しく、英語表現をもっと豊かにしないと、と思うきっかけにもなりました。
  • ライティング課題はとても良かったです。今までこんなにも、文法に気をつけて時間をかけ、論理が通っているかきちんと確認しながらライティングをしたことがありませんでした。細かい直しが役に立ちました。
  • ただの文法ではなく、その奥にある意味、根底にある考え方を知ることは今までなかったので、純粋に新鮮だった。
  • 1年間ありがとうございました。文法の授業にプラスして、そのフレーズの使われ方、他の言い方など、様々なことを教えて下さり、英語にさらに興味が持てました。
  • 『○○○』や『XXX』の解説は、最初、今まで受けていた先生の授業とはだいぶスタイルが違ったので、とまどったし、驚いたりしたけど、やるべきことを限定してくれたので、説明を理解してから解いてみると分かりやすかった。特にライティングは丁寧なフィードバックがついて返ってくるので、自分の間違っている部分が分かりやすく、苦手意識のあったライティングで自分の弱点を知ることができ、成長を感じられた。
  • ゆっくりとした授業の雰囲気が好きでした。毎回リラックスできました。文法の基礎力が上がりました。
  • 毎回のライティング課題が大変だったが、とてもためになった。雑談が楽しかった。
  • ライティング課題がテスト前に出されると、いつも大変で、もっと考えて書きたいっ!と思うこともありましたが、グラフの説明やイラストの説明など、大学受験にダイレクトにつながる分野を練習できたのは本当にありがたかったです。(ファイルの)プリントは、見つけるのと、コピーするのが少し大変でしたが、内容、例文はとても使いやすかったです。
  • 実社会での使用頻度と大学入試で出やすいものを分けて扱っていたのが良かった (グラフや表を見せてくれたのがよかった)。ライティングでは、入試で使うものを、テキストタイプそれぞれ分けて課題にしてくれたのは良かった。また何がダメで、何が良かったかを、他の生徒と比較して自分でも評価できるのは良かった。
  • 英語教材を読み上げたりするだけの授業ではなく、現代英語の本質的な部分を、オリジナルのファイルにあげていただき、実用的な英語を学ぶことができた。受験で点を取るためだけの授業ではなくてよかった。


(来年度この講座を受けることになる) 後輩への親身のアドバイス

  • 先生が面白いときは笑うこと。Twitterをフォローすること。マジで役に立つ。ペンの持ち方注意。
  • 先生のツイッターはフォローしておいた方が良いです。「いいね」をつけるのは少しハードルが高いので、ツイートを見るだけにはなりますが、ニュースなど本当に参考になります。
  • 先生のtwitterは世界のニュースと英語が同時に学べるので、日々見ておくと単語力など色々な力が上がると思う。
  • 今までの授業では得られなかった英語の知識が得られるので、メモをしっかりと取ることが大事だと思います。
  • 試験のために、大量の英文を覚えることが多いですが、覚えると、英文の構成や文法や単語を自然に身に付けることができます。テストはやさしいので、希望を持ってがんばってください。
  • ライティング課題は、出された日から取り組むべき。(オリジナルのプリントの)ファイルも熟読すべき。
  • 最初は参考書に怒ったりしてて、変な先生か、と思うけど、それだけ英語愛がすごいってことだし、実際、授業の分かりやすさと入ってきやすさは他の先生とケタ違いなので、まじめに聞いていた方が良いです。帰国の子も!
  • プリントの例文を理解して覚えると自然と長文が読めるようになると思うので、ひとつひとつ丁寧にインプットを継続することを強くおすすめします。
  • 先生からいただけるプリントは全部神さまだと思った方がいい。
  • 途中から、もしかすると今、自分は日本一の英語の授業を受けているのかも知れないと思ってくる。実際そうかも知れない。先生のファッションを予想するのが楽しい。ペンの持ち方を直したくなる。でも直せない。
  • 先生の授業は他の先生の授業と全然違うので、注意して聞き、先生の独特な世界(?) に入れるようにすると良いと思います。
  • 先生独自の言葉(横綱とかワニなど)が分かっていないと、後々何いっているかついていけなくなるので、最初から真剣に聞いてください。最初は独特な先生だと思うかも知れませんが、真剣に授業を聞けば聞くほど面白いし、得ることも多いです。
  • 英文は何度も唱えると良いかもしれない。「正しい英語」に触れる努力を!
  • たまにボケたり、突っ込んだり、というのをするので、笑ってあげるといいと思います。あと、(フィギュア)スケーターについて少し詳しくなれます。
  • 先生の授業は、一年間を通してつながっているので、最初から集中して一回一回の授業をしっかり覚えるのがいいと思う。あと、先生はフィギュアスケートが大好き。
  • 一度心が折れたらそこで終わり。
  • 頑張れ! 毎週復習!復習するならその日のうちに!後からでは追いつかない!事前に予習してから授業に取り組むと良い。
  • 来年の帰国生へ。この先生のテストは今までの英語のテストではありません。自分は英語ができるから、と過信していると痛い目を見ます。ちゃんとプリントを暗記しましょう。このテストは暗記、暗記、暗記が大切!
  • テストは暗記。やれば取れる、やらなければ取れない。ライティングは早めにやらないと適当になって、それが低いスコアにつながる。とても楽しい授業です。
  • プリントはたくさん英文がのっていて、「やりたくない」と思うかも知れませんが、模試や長文中で、見たことがある形の文章が増え、段々と楽になる部分が多くなっていきます。一つ一つしっかり、長期記憶になるよう、復習して頑張って下さい。
  • 先生のつくる資料は良質な文しか上がっていないと思うから、たくさん読んで、自分で書けるくらいにまでもっていくべき。やれといわれたことはきちんとこなすべき。
  • テストの範囲外の部分も、定期テスト以外の勉強をするときにとても役に立つので読み返すことが大事だと思います。
  • 「ここグリグリしてください」はとても大事です。
  • 問題集など、ひとまずおおざっぱに予習すると「あ、これ、こう言いたいのか!なるほど!」と理解しやすいので、できれば予習はした方が良いと思います。やるとやらないとでは面白さが違います!粘り強く頑張って下さい。
  • 復習に時間がかかるから、勉強した日に復習よ!


年度当初は、新型コロナウイルスに関わるあれやこれやで、満足の行く授業を提供できていたとはとても言えませんが、それでも辛抱強く授業に取り組んでくれたことに感謝します。ありがとうございました。

本日はこの辺で。

本日のBGM: イン・マイ・ライフ (田村玄一/藤原マヒト/伊賀航)