2016-01-01から1年間の記事一覧

「書くこと」の指導計画の立て方(2004年版)

プロフィール欄に載せている「ニチブン」の資料の元原稿が出てきたので、12年くらい前のものになりますが、参考までにアップしておきます。古い学習指導要領に沿った記述にはなっていますが、当時 (1988年〜2004年) の私の実践を踏まえたものです。アクティ…

「忘れてしまったたくさんの話」

サミットとオバマ大統領の任期切れ駆け込み広島訪問が話題です。 授業で演説を逐一扱う余裕はないかな、と思いますが、高3生が表現ノートでどう扱うかに注目しています。 NYTの記事はこちら。 http://www.nytimes.com/2016/05/28/world/asia/text-of-preside…

英語の文字指導

ライティング指導を専門と自称する私のモットーは 「ライティング指導の第一歩は文字指導から」 というものです。英国の National Handwriting Association のサイトがこちら。 http://www.nha-handwriting.org.uk/about-nha/about-nha 私は今年度から海外会…

「ことがらはワニノクチ」はまだ序の口

中間試験がスタートしました。 連休明けの授業では、マインドセットが振り出しに戻って中学生になっている生徒を鼓舞したり、中には初めて迎えることになる複数日程での「定期試験」に対する心と身体の準備を説いたり、世界一亀の定義に習熟する高校生を目指…

おおげさに言うのならば…。

ヴィカ様のお誕生日に贈った「呟き」をRTしていただくという、この上ない悦びもあり、ご機嫌なGWの滑り出しでしたが、ロシアから届いた別の知らせに心を痛めて送った、励ましの「呟き」に「いいね」をいただくという展開に。「スケオタ」の本懐ですね。連休…

Chaos & Disorder

Princeの存在を知ったのは1980年代の前半。 N.Y.C 1983 オレは巣に戻りそこねた 魚だった ここに来て初めての夜 ケネディ空港からマンハッタンの街中に至るまで タクシーの中で ずっとオレは イースト・リバーの重たいうねりを感じていた 初めの一ヶ月間 セ…

タテのもの、ヨコのもの、自分のもの

フィギュアスケートは、シーズンの掉尾に新たな大会。Team Cup戦なるものが、コーセーの冠で開催です。 ISUの公認大会のはずなのに、記録は公認されなくて、でも「世界初」のジャンプは認定される(?)という不思議な結果になっています。この話は、また日…

Take heed.

熊本 (&大分) での大地震とその被害のニュースに慄き、知人の安否を気づかいながらも、日常を生きる、という感じでしょうか。怒濤の新入生オリエンテーション週間を終え、土曜日の課外講座から「授業」はスタート。 まずは、「文字の話」です。 幾つか、英国…

「教えて!絶版先生」第9回:『英語参考書の誤りを正す』

不定期連載とはいえ、前回から随分と期間が空きました。 その間に、新しい年度もスタートしました。 新しい教科書、新しい副教材を使う教師、学習者も多いことでしょう。 このブログの普段のエントリーでも、教科書や教材の英語、さらにはセンター試験などの…

英語力フィージビリティ調査のフィージビリティ検証に着手

今、入ってきたニュースによれば、過去2カ年の後期中等教育最上級生(日本の高3生に相当)を対象とした英語力調査では、新たな言語教育政策の立案に資する充分なフィージビリティを確認出来なかったという合意が無識者による非公式な会合で為された模様です…

空の上はいつも青空(当たり前)

ようやく発表されました。 2016年3月23日付け 中教審 教育課程部会 外国語ワーキンググループ(第6回) 配付資料 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/058/siryo/1367581.htm 沢山ありますので、一点に絞って言及します。 資料3-2 平成27年…

本当に大切なことなら、それを「ことば」に

国公立大学の後期試験(英語)から気になった問題を取り上げる第二段。 前期試験も合わせると「ライティング」のテスト作成や解答では何に留意しておくことが望ましいか、というチェックリストとしても使えると思いますので、よろしくご活用願います。 Scary…

すみませんですむなら…。

SNS の普及により、悲しい知らせが瞬時にして伝わり、その知らせを受けた人達の悲しみも次々と舞い込んでくる、そんな一週間。卒業式からは、おおよそ二週間。 国公立の後期入試に臨んだ者、私立大の3月入試に臨んだ者も数名。合否がわかるのはさらに数日後…

窮象台を転がす

作問祭りの真っ只中なので、本日も短めの更新で。卒業式を終え、3学年の担任団の解散式がありました。 料理よし、接客よし。二次会も含めて、お酒も相当に呑みました。いつも早々に寝てしまう私が随分と遅くまで起きていたのですが、翌朝も全く二日酔いのな…

Witness

本日の冒頭の一枚は、映画『目撃者---刑事ジョン・ブック』(原題は Witness;ピーター・ウィアー (Peter Weir) 監督、1985年作品)の一場面。映画で重要な役である「目撃者」を演じたルーカス・ハース(Lukas Haas)が初めて(?)鉄道に乗るシーンです。(h…

”And I don’t know where to quit”

本日は卒業式。 3月だというのにまさかの雪。しかも大雪。さらには最低気温が氷点下。 前日から降ってはいたのですが、明けた当日朝からまた降雪でかなりの積雪&気温が低く橋や山間部などでは凍結による事故や渋滞も。 スクールバスも30分近く遅れるなどヤ…

Scary Monsters (and Super Chickens)

国公立大の個別試験(前期日程)が始まり、「ライティング」関連の出題でSNSも賑わっているようです。 今年度からは純粋に「学習指導要領新課程一期生」の受験する個別試験ですので、科目の区分としては、「コミュニケーション英語」と「英語表現」に対応す…

まだまだ改善されない「ライティング」解答例公表と過去問対策

明日から、国公立大学の個別試験が始まります。「ライティング」を課す大学の受験生諸君は、これまでの教材の復習に余念がないことでしょう。 直前で出来ることは限られていますが、以下の項目はしっかりと確認して試験に臨んで欲しいと思います。 ・ narrat…

2001

今週は「バレンタインデー」などというものがありました。 お返しに、丁寧な模試解説やセンター試験のガイダンスが欲しいですか? ということで、先月行われていた高1の模試の解説をしていて驚いたこと。読解問題の素材文。「高校生によって書かれた次の英…

”What’s wrong with this picture?”

高2の「模試解説」の後、「センター試験を覗いてみる」という授業が続いています。読解素材として提供される「ディスカッションもどき」には、以前からずっと注文をつけていました。前々回のエントリーでも書いたことですが、大事なことなので再度。 2007年…

「そよそよ」でお願いします

暖冬とはどこの国のことか、というくらい寒いのですが、無事に暮らしています。本日も告知から。まずは、刺激的なブログemi’s でお馴染のemiさんから。 このワークショップは私がボランティアをしているTEDの字幕翻訳と英語学習指導のアイディアを組み合わせ…

What’s the story?

一件、告知から。現在、日本出身でカナダのマギル大学の博士課程で研究中のOさんが、日本の中高現場でリサーチに協力してもらえる先生、学校環境を探しています。Oさんからのメールを一部転載します。 私の博士論文のリサーチとして、即興的なロールプレー中…

No pain, no gain.

更新間隔が空きましたが、40年ぶりの寒波にも負けず、大雪にも負けず、その後の大雨にも負けず、無事に生きています。担任業務としては、センター試験のデータリサーチをもとにした出願校最終決定の三者懇談がありました。 それと並行して、高1、高2の授業…

センター試験の自己採点が終わり、データの集計を業者に委ねてその結果待ち、といったところに現在位置しています。この後、高3は個別指導に移行し、高1、高2の授業は並行してあるので、教師もなかなか落ち着きませんが、たとえ試験が終わっても「学び」は続…

細部に宿る神

2016年度大学入試センター試験の初日が終わり、英語の試験も終わりました。 理数科目の先取りを除けば、「新課程」で学んだ生徒が受験する最初の本格的な「センター試験」です。 昨年度までの試験でも、「英語」に関して、つまり「その素材文は英語として、…

And the ”star” looked very different today.

新学期早々に、勤務校の推薦入試があり、なかなかに慌ただしいスタートだったが、その分、振り替えで今日は授業なし。午前中は出校し、センター試験前の最後の課題をせっせと作成、印刷。昨日のDavid Bowieの訃報から、自宅でも、車中でも、人のいない準備室…

『いつも同じところで』

2016年、新たな年を迎えることができました。 生き長らえていることにまずは感謝です。 元日には、妻と娘と山口大神宮まで徒歩で初詣でに。 車通りの多い道を避け、片道5〜6キロ位の道のりでしょうか。帰路途中で湯田温泉に寄って足湯をして帰宅。抱負は特に…