記録更新!

今年に入ってから、既に28本の記事を書いていました。
2023年が12本
2022年が14本
でしたから、既に過去2年分以上の記事を書いたことになります。
私に残された時間も少ないので、思いついたことをまとめられるよう過去のツイートなどをこまめに整理するようになりました。

今日のエントリーは、告知から。

直近のオンラインセミナーのお知らせ二つ。

3月30日(土) 午後 は指導者対象の「文字指導&handwriting指導法(初級)」です。

passmarket.yahoo.co.jp

新年度の実践を考えると、同僚の方との受講が吉。
文科省の英語系担当者、大学の教職担当の方、自治体の指導主事の方など、指導者を指導する立場の方の受講も大歓迎です。


3月31日(日) 午後 は指導者に限らず受講可能な、辞書活用法のセミナーです。
アプリ辞書の活用法
手持ちの辞書の持ち味を知る
など、画面共有で実際の操作もお見せする濃密な3時間です。

passmarket.yahoo.co.jp

よろしくご検討下さい。


さて、
いつものように、ツイッター英語ニュース引用RT140字紹介&詳解をしていて、こんな事例を取り上げたので、こちらで整理しておきます。

Malaysia targets a record 5 million Chinese visitors in 2024 as part of its efforts to accelerate post-pandemic recovery


Malaysia welcomes Chi­nese tourists back in droves af­ter pan­dem­ic slump | Tourism | Al Jazeera

私の解説はこちら。

#比較級含意動詞 #最上級相当のrecord a record 5 million Chinese visitors in 2024 recordが単独で形容詞として数量をイメージしやすい名詞(ここではvisitors)を修飾して「記録更新の;最高記録の(≒unprecedented)」の意を表す用法を確認。 accelerate 「加速する→促進する」は比較級含意動詞。
https://twitter.com/tmrowing/status/1771004207753200033

この書き方では、記事の内容そのものも、recordの語法自体の説明も不十分でした。
記事の内容についての補足が次のツイート。

記事本文の見出しは Malaysia sees Chinese tourist boom in the offing after pandemic slump 名詞boomとslumpも #比較級含意ファミリー! in the offing は成句で upcoming; just around the cornerと同様に「すぐそこにある;間もなく生じる」。 ここでは「良いこと」を見越していることを確認。
https://twitter.com/tmrowing/status/1771005997647340028

次のツイートでは、オンラインコーパスの結果を貼り付け、recordの語法の補足をしていました。

この形も「素晴らしき2週間」と同じパターンで整理するのが吉。 昔ながらの用法だと a record snow a record crop などの不可算扱いの名詞の前の a recordとか、 a record highに注意だったけれど、今ではa record highsを見るだけでなく、多様な数量+複数名詞を修飾していますのでその積もりで。
https://twitter.com/tmrowing/status/1771010952747688409

こちらがその検索結果。

NOW

GLOWBE

COCA

この項目は2年ほど前のツイートでも一度取り上げていました。

Statistics show a record 4.3 million referrals for those of all ages, up 15% since before the pandemic

当時の解説がこちら。

「統計によれば…」の典型Statistics show …。名詞句は「素晴らしき2週間」の変種で a record 数詞+複数形名詞「記録的な; これまでの最高記録となる」。不定冠詞で始まることに注意。referralは「専門医、専門の医療機関へと移すこと」。since before …「… 以前から」での比較・差分を確認。
https://twitter.com/tmrowing/status/1503946178580267011

私が「昔ながら」の用法と区別して「record単独」と最初のツイートで書いたのが、この現象の説明としては適切ではなく、誤解を招いたかもしれません。
これまでにもかなり広く用いられていて、辞書の用例でも多く収録されているのは、recordの形容詞的用法で、

a record harvest 「記録的収穫高 [量 ]
a record rainfall 「記録的降雨 l降水量]
reach a record high 「最高記録に達する」

などの単数扱いする名詞を修飾するものです。

先月この地域では記録的な降雪があった
There was a record (amount of) snow in this area last month. (O-LEX和英)

公園は記録的な人出だった
There was a record number of people in the park. (ウィズダム和英)

のように名詞句の修飾にも広がっていて、さらには、

Crude oil prices hit record highs of more than $70 a barrel. (OALD)

のように名詞highに同格のofで数詞付きの名詞句が続くものを経て、

The strike went on for a record 140 days.
ストライキは140日間にわたる記録破りのものだった (ランダムハウス英和)

に見られるように、highなどの名詞抜きで、直接数詞付きの名詞を修飾することがあります。ランダムハウスは原著が1980年代の編集で古いといえば古いものですが、このような例は、辞書ではなかなか見つけ難かったのでした。

最近では、

The US trade deficit ballooned to a record $167 billion.
米国の貿易赤字は1670億ドルと,記録的な額にふくれ上がった(Oxfordコロケーション辞典)

石油価格は過去最高の1バレル75ドルに達した.
① Oil prices ⌈hit [reached] a record high of $75 a barrel.
② Oil prices ⌈hit [reached] a record $75 a barrel.
(英語の数量表現辞典)

のように、金額・価格などの例では、わかりやすい用例が収録されるようになっていますが、冒頭で引いたvisitorsや過去ツイのreferralsのように「多様な名詞」を修飾する例は、辞書ではまだまだ見つけることが難しいのです。

ということで、この機会に、大学入試の素材文で出てきたものから採取した例を見ておこうと思います。
例によって、出題校名は示しませんが、例のソフトをお持ちの方はすぐ見つかるでしょう。
私はそれほど入試問題のデータには詳しくありませんが、2000年以降では、00年代の後半くらいからは、この用法が見られるようになっているのではないでしょうか?

次の例などは00年代半ばの出題で見られたもの。注意するべきは、出題年とその英文自体が書かれた年代とは必ずしも一致しないということです。

Tokyo is a showcase of how “heat island” can make its mark on a city. Tokyo had a record 67 days in 2000 that hit 30°C or higher.
東京は「ヒートアイランド」がいかに都市に影響を与えるかを示す典型的な例である。東京では2000年に30℃を超える日が67日間もあった。

以下、比較的新しい年代で出題されたものから抜粋。

A record 30,000 tickets were sold for the Women’s FA Cup5 final between Arsenal and Chelsea at Wembley in May.
5月にウェンブリーで開催された女子FAカップ5決勝、アーセナル対チェルシーのチケットは過去最高の3万枚を売り上げた。

The exact figure was a record 20,113,000 people, compared to 16,316,000 for the same period in 2015.
正確な数字は過去最高の20,113,000人(2015年同期は16,316,000人)だった。

According to the National Police Agency’s white paper, a record 26.7 million items were reported to police departments nationwide in 2015, excluding cash.
警察庁の白書によれば、2015年に全国の警察署に届け出られた物品は、現金を除いて過去最高の2670万点に上った。

Eighty years later, when the 2004 Summer Olympics returned to Athens for the first time in more than a century, nearly 11,000 athletes from a record 201 countries competed.
それから80年後、2004年夏季オリンピックが1世紀以上ぶりにアテネで開催され、過去最高の201カ国から約11,000人の選手が出場した。

The average length of a cruise in 2006 was 7.0 days. CLIA estimates that a record 12.6 million passengers will take a cruise in 2007.
2006年の平均クルーズ日数は7.0日だった。CLIAは、2007年には過去最高の1,260万人がクルーズを利用すると予測している。

In 2017 a record 37,329 second-hand flats were sold in Tokyo, a 31% increase on ten years earlier.
2017年、東京では過去最高の37,329戸の中古アパートが販売され、10年前に比べ31%増加した。

With a record 2.5 million foreign residents living in Japan in 2017, you are likely to become friends with an immigrant as a classmate, co-worker, or neighbor in the future.
2017年には日本に住む外国人が過去最高の250万人に達し、将来、同級生、同僚、隣人として移民と友達になる可能性が高い。

バリエーションも少々。

According to statistics from the Iwate Prefectural Government, the number of foreign tourists visiting the prefecture has been steadily rising since the 2011 earthquake, and reached a record-breaking 163,230 people in 2016, up 41,739 from the previous year.
岩手県庁の統計によると、県内を訪れる外国人観光客数は2011年の震災以降、着実に増加しており、2016年は前年比41,739人増の163,230人と過去最高を記録した。

※こちらの <a record-breaking 数詞 +複数形名詞>の方が古くから見られる印象です。

NOW

COHA

The number of non-Japanese children at public schools who are lacking in Japanese language skills and who need remedial lessons hit a record 34,335 as of May last year, the latest survey by the education ministry showed Tuesday.
日本語能力が不十分で補習が必要な公立学校の外国人児童生徒の数が、昨年5月時点で過去最高の34,335人に達したことが、火曜日、文部科学省の最新の調査で明らかになった。

※先行文脈で numberとchildrenで「人数」だと分っているので、言わなくていいものは言わずに済ますもの。

この<a record + 数詞 + 複数形名詞>は、数量表現で、増減或いは不変化を示す文章であれば、比較に関する他の表現形式と一緒に使われる可能性があるので、特殊で例外的な表現形式だと思わず、知っておいた方がよい表現形式だと思っています。

例えば、次のような文脈。

Asians have surpassed Hispanics as the largest wave of new immigrants to the United States, pushing the population of Asian descent to a record 18.2 million and helping to make Asians the fastest-growing racial group in the country, according to a new study by the Pew Research Center.
ピュー・リサーチ・センターの新しい調査によると、アジア系はヒスパニック系を抜いて米国への最大の新規移民の波となり、アジア系人口を過去最高の1820万人に押し上げ、米国で最も急成長している人種グループとなった。

「素晴らしき2週間 (a beautiful two weeks)」のパターンに関しては、過去のツイートでも、何回も取り上げています。

The U.S. is heading for “a tough few weeks to months” as the omicron variant of coronavirus rapidly spreads, Dr. Anthony Fauci said.

#素晴らしき2週間 a tough few weeks to months 「厳しい数週間から数ヶ月」 <不定冠詞+形容詞+数詞+複数形名詞>はお馴染み。その複数形名詞に「幅」のある例。 #asの前景後景 前景はis heading for の進行形で「見込み&推移」に焦点。後景のas節は比較級含意のspreadの現在形で「急増」。
https://twitter.com/tmrowing/status/1472720146615910405

動画内キャプションより。 "While some fires happen naturally, humans still play a huge part. Researchers show that humans are responsible for an estimated three quarters of all wildfires." 一般に「責任の所在」で用いられる be responsible for が「占める割合」で用いられる背景も得心。
https://twitter.com/tmrowing/status/1311051446301921280

An estimated 230,000 people have been displaced by fighting in Myanmar and need assistance, the UN said


#受け身の動作主を表すbyに続く動名詞に見える無冠詞の名詞 displaceは通例受け身で「本来の住処を追われる;移住を余儀なくされる」という被害を表す。ここでのby は「手段」ではなく、受け身の動作主の名詞句を導くもので、fightingは「闘うこと」ではなく、無冠詞で不可算扱いの「戦闘;交戦」。
https://twitter.com/tmrowing/status/1408498306158796802
an estimated 230,000 people の、一見破格に見える<不定冠詞と形容詞と数詞+名詞>の「素晴らしい二週間」パターンはもうお馴染みですね。
https://twitter.com/tmrowing/status/1408498306158796802

この「素晴らしき2週間」の項目に関しては、名古屋大学大学院の大名力先生のスレッドが参考になると思いますので是非、スレッドの最後までお読み下さい。(因に、この大名先生の連ツイは2017年のものなんですよ)


本日はこの辺で。

本日のBGM: レコードの日 (クレイジーケンバンド)

open.spotify.com