「比較級含意動詞」 Part 1

私のライティングのシラバスに限らず、英語の授業の中で重視している項目に「比較級含意の動詞」があります。
increase, grow, riseやdecrease, decline, fallのような、俗にいうベタなものだけでなく、expandやextend, augmentやshrink, wane, erodeなども、その動詞の意味の中に比較級を含んでいるので、適切的確な読解・聴解に加えて、時系列の表現、グラフ・図表など数量や増減の表現の際に活用できることが望ましいということを、折りに触れ実例を挙げて説いています。

既にnoteで公開中の「比較」に関する記事では、

71. With the U.S. climbing toward what epidemiologists are calling a third peak of pandemic infections, public health experts fear gatherings of families and friends could make an already bad situation worse.
https://twitter.com/NBCNews/status/1317294522485952512
大流行の第3波のピークと疫学者が呼んでいる頂点へとアメリカが近づくにつれて、公衆衛生の専門家たちは、家族や友人の集まりが既に酷い状況をさらに悪化させるのではないかと危惧している。

など、豊富な実例と解説を盛り込んでいるので、是非一読を。

note.com

今日は、コロナ禍で始めた、「ツイッター英語ニュース140字引用RT紹介&詳解」の過去のツイートの中から、この「比較級含意の動詞」に関わる記事を取り上げて、現代英語の多様な表現、そしてその中での典型例に触れて欲しいと思います。
2020年の3月から時系列に沿って取り上げますが、この記事をまとめる段階で、2020年の9月までの、約半年の期間で既に、A4で8ページを越える程の分量になりましたので、ここまでを第1弾として公開します (全体では、2024年3月15日現在で、このさらに2倍ほどの記事がありますので、第二弾以降は気長にお待ち下さい)。
2022年くらいまではかなりの数の英語ニュースを扱っていましたので、ハッシュタグなどで必ずしも「比較級含意」とハイライトされていない記事にも、この項目が含まれていたりします。
例えば、

Firefighters battled to contain wildfires sweeping across southwest Europe, as a heat wave showed no sign of abating, with Britain poised to set new temperature records.
熱波が一向に収まる気配を見せず、イギリスが最高気温記録を更新しそうな中、消防士たちはヨーロッパ南西部で発生した山火事を食い止めるべく奮闘した。

という記事の見出しにある、 abatingは、動詞abateの動名詞ですが、この動詞も「弱まる/弱める;衰える;沈静化する(≒ weaken / fade / ease / wane)」などという意味ですから、実質比較級含意の動詞になります。この時の紹介&詳解は「asの前景後景」に重きを置いていました。

たまにはJT。 #asの前景後景 contain「(それ以上広がらないよう)抑え込む;封じ込める」。 sweeping across … 「…中に広がる」。ここでは後置修飾。 abate= die down「沈静化する」。withの付帯状況。poised to 原形「…する準備万端で;…しそうな」。set a new record「新記録を打ち立てる」。

最近のものだと、次のような記事にも、この「比較級含意動詞」は含まれています。

The humanitarian crisis deepens as Israeli forces escalate their attacks in the besieged enclave.
イスラエル軍が包囲された飛び地での攻撃をエスカレートさせるにつれ、人道危機は深まっている。

紹介&詳解のツイートがこちら。

比較級含意の動詞 deepen 深刻化する escalate 増加・拡大・激化する を確認。受験英語 の公式(?) のようなもの以外でも「比例関係」を表す表現があります。ただし、接続詞asが比例を表すというよりも、前景後景のasと、この比較級含意の動詞との共同作業という認識を持つのが吉。

期せずしてリンクが切れている記事があるかもしれませんが、その場合でも英語表現自体は確認できるよう引用して記しています。
それでは、以下のツイート集をお楽しみ、下さい。

Trafford Centre owner Intu warns it may go bust as retail crisis deepens and annual losses surge to £2bn.
https://twitter.com/Independent/status/1238218422296641539
https://www.independent.co.uk/news/business/news/intu-bust-trafford-centre-losses-high-street-crisis-a9397876.html
deepenのようにそれ自体に「比較級」を含意する動詞に反応できるなら、surgeにも同じようにセンサーを働かせましょう。

Increased testing capacity and better tests for current and past infection are making prevention strategies easier
https://twitter.com/TheEconomist/status/1265199018289889281
The risk of severe covid-19 is not uniform
まだこれからのことであっても、結果を先取りしたかのような、「比較級」含意の動詞の過去分詞の用法。この例ではandのペアで比較級が使われているので、格好の用例。

With death of founder’s mother to COVID-19, annual Mother’s Day Walk for Peace takes on added significance
https://twitter.com/BostonGlobe/status/1259641960446345217
定型表現だと、こういうところで出てくるaddedとかが「結果先取り比較級含意の過去分詞」と私が呼んでいるヤツですが、専門的な名前をご存知の方教えてください。

Amid the widespread protests and anger over police brutality, an iPhone shortcut that allows users to automatically record their interactions with the police is gaining popularity
https://twitter.com/cnni/status/1274431887575056384
https://edition.cnn.com/2020/06/16/us/iphone-police-shortcut-record-trnd/index.html
私が授業でよく言う「比較級含意動詞」の一つgain。 進行形で用いて「漸増」を表すことができます。thatでの後置修飾が長いですが、isは目立つ(?)ので大丈夫でしょう。 この見出しではイントロは前置詞amidで始まる副詞句ですが、widespreadがあるおかげで「漸増」への伏線は機能していますね。

After more than 100 days of confinement due to the #coronavirus pandemic, #Havana residents are starting to enjoy the city again as #Cuba eases lockdown measures
https://twitter.com/tmrowing/status/1279585006772383745
afterでの「イントロどどいつ」に続いての、asの前景・後景。 前景が現在進行形でしかもstart…againでの起動相。後景の従属節にはeaseと「比較級含意の動詞」を単純現在形で。 measuresは無冠詞複数形。 cityの語義の奥行きと定冠詞theの含意は、videoを見ましょうかね。

As #COVID19 case numbers continue to rise, many questions about the spread, mutation & treatment of the virus still remain.
https://twitter.com/NewsHour/status/1281011948189073410
こちらもasの後景・前景。 変化と不変化。 従属節に比較級はないけれど、continue to rise が実質比較級含意。 主節の不変化の部分に、spread/mutation/treatmentと変化を含意する名詞が使われているところが、記者の腕の見せ所かな。

From English pubs to the Spanish seaside, local lockdowns are cropping up all over the world as countries ease restrictions only to encounter new coronavirus outbreaks.
https://twitter.com/CNN/status/1281118391017910273
https://edition.cnn.com/2020/07/09/health/local-lockdowns-leicester-melbourne-gutersloh-intl/index.html
はい、しつこくasの前景後景。 イントロどどいつで拡がりを示唆、主節は進行形で、主語は無冠詞複数形。ではasの従属節は?easeは比較級含意の動詞と言っていいでしょうね。こちらも無冠詞複数形名詞が主語。only to原形で幾分主観的・情緒的な結果の不定詞までasの節中であることに注意。

As snows dwindle and glaciers recede, people in the mountains of northern India are building huge ice cones that provide water into summer
https://twitter.com/NatGeo/status/1281410074892816384
https://www.nationalgeographic.com/magazine/article/one-way-to-fight-climate-change-make-your-own-glaciers-perpetual-feature
典型的asの前景・後景(as後景・より広い状況説明→前景・焦点化された主題) as節中は比較級含意の動詞(dwindle=漸減/recede=後退)。 主節はbuildの進行形。主語・目的語の名詞は無冠詞複数。 主題の中での名詞の後置修飾は丁寧に。名詞句のはずでも、そこに「潜伏命題」がある場合があります。

Over 40 Florida hospitals max out ICU capacity as Covid-19 cases surge across US
https://twitter.com/guardiannews/status/1281721889891790849
https://www.theguardian.com/us-news/2020/jul/10/florida-coronavirus-cases-icu-beds-arizona-texas
しつこくasの前景後景。 over+数値で「拡大・拡散」の雰囲気を出しておいて、max out を他動詞で!「(カードなどの)限度額いっぱいまで使い切る」などという文脈でお馴染みでしょうか?個人的にはこの語句の力感は千代の富士の引退のコメントを思い起こさせます。従属節のsurgeは比較級含意の動詞。

COVID-19 test results could take a week or more as labs struggle to meet soaring demand
https://twitter.com/NBCNews/status/1281847210465009664
https://www.nbcnews.com/health/health-news/covid-19-test-results-could-take-week-or-more-s-n1233326
こちらも同じ文脈。 asの前景後景の前景に「現実味のcould」 後景に比較級含意のsoarの現在分詞

The party’s goal for the territory is clear: to foster a new generation of loyal and patriotic Hong Kong youth. It could rapidly erode Hong Kong’s reputation for academic freedom.
https://twitter.com/nytimesworld/status/1282066149631578113
https://www.nytimes.com/2020/07/11/world/asia/china-hong-kong-security-schools.html
「現実味のcould」 fosterは「育む;助長する」。 erodeは「侵食、腐食する;徐々に減らす、失わせる」。 どちらも、私の授業でいう「比較級含意の動詞」の仲間です。

Catalonia urges thousands of people to stay home as coronavirus cases rise
https://twitter.com/Reuters/status/1284829095466074113
https://www.reuters.com/article/us-health-coronavirus-spain-catalonia-idUSKCN24K0G8/
asの前景後景。 asの従属節が後景で広いということは実感できますよね? riseは比較級含意の動詞でもありますし。 で、動詞urgeの語義・語感の把握が大事。

A Trump administration change in the way hospitals report Covid data is bringing confusion and more work to medical centers as cases explode across the U.S. And hospitals that don’t get it right every day could end up receiving fewer critical drugs
https://twitter.com/politico/status/1286096204053569536
https://www.politico.com/news/2020/07/22/trump-hospital-data-cdc-drugs-379038
「asの前景・後景ではasの従節での後景の方が広いですよ」と繰り返し指摘してきました。前景の主節は現在進行形で変化とその推移。従節での現在形も、動詞がexplode「爆発的に増大する」で、比喩ながら「比較級含意の動詞」ということに注意が必要。 見出しの英文ということも加味して考えたいところ。

As Florida surpasses NY in total COVID-19 cases and more ICUs statewide continue to fill up, concern grows over whether to open schools in the fall. Now some medical professionals are urging officials to shut down “and start over” to stop the spread.
https://twitter.com/CBSEveningNews/status/1286793073654202368
Asの前景後景。後景のas節は、surpass超過とcontinue継続。fill upの主語の複数形に比較級のmoreがついているので「次々と/続々と」という感じ。前景では比較級含意の動詞growが現在形で、前置詞overでテーマの提示。第2文は進行形。動詞urgeの「圧&喫緊」感を。 start overは「はじめからやり直す」

Maharashtra School News: State government reduces Classes 1 to 12 syllabus by 25% for academic year 2020-21.
https://twitter.com/TimesNow/status/1286986554183835653
https://www.timesnownews.com/education/article/maharashtra-school-news-state-government-reduces-classes-1-to-12-syllabus-by-25-for-academic-year-2020/627045
英断! 見出しの現在形に注意。記事本文では、 In view of the pandemic, the Maharashtra government has reduced the syllabus by 25 percent for the academic year 2020-21. 大関の助動詞haveの活躍の場、本領発揮ですね。 in view of ...「…を考慮して」 比較級含意のreduce 差分のby 期間のfor

A number of new pop-up COVID-19 testing clinics have been set up in Sydney as virus cases continue to climb.
https://twitter.com/sunriseon7/status/1288203439525130240
https://7news.com.au/lifestyle/health-wellbeing/covid-testing-clinics-pop-up-amid-fears-of-inner-sydney-outbreak-c-1200600
asの前景後景の典型例。 前景は、複数主語での現在完了の受け身。時間の幅と積み重ね。 set up「設置する」(establish / foundとの語義、生息域の異同も併せて整理) 後景は、単純現在時制でも動詞はcontinueなので継続・持続。 climbは比較級含意の動詞。

Georgetown University is moving classes fully online this fall for undergraduate and graduate students "due to the acceleration of the spread."
https://twitter.com/ABCWorldNews/status/1288541885158633475
https://abcnews.go.com/US/coronavirus-updates-fema-covid-19-death-toll-surging/story?id=72047925&cid=social_twitter_wnt
速報での現在進行形。 move A online 副詞のonline。前置詞+名詞=副詞句に復元すると? A of B の名詞構文、the acceleration of the spread。 accelerateもspreadも(写真のキャプションにあるsurgeも)比較級含意であることに注意。「拡散が加速すること」が確認できたら「何が拡散する?」まで。

The comments by the United Nations Human Rights Committee come as the Trump administration faces growing criticism for deploying federal agents to American cities to confront protesters.
https://twitter.com/nytimesworld/status/1288542053798944768
https://www.nytimes.com/2020/07/29/world/americas/united-nations-portland-protests.html
見出し文体現在形。 the comments の定冠詞複数とagents/cities/protestersの無冠詞複数。asの前景・後景はともに単純現在形だが、比較級含意のgrowingの相を確認。等価交換のfor。ここでは「批判」の原因。 「配備・配置先」の前置詞と「目的」の不定詞の二つのto。 立ち向かい系の faceとconfront。

Fewer people are willing to resume pre-pandemic activities (seeing friends, sending kids back to school, going to religious services and restaurants) in July than they were in June, a U.S. survey has found.
https://twitter.com/NYDailyNews/status/1289298974931693570
https://www.nydailynews.com/2020/07/31/people-growing-less-confident-about-returning-to-daily-activities-amid-recent-covid-19-surges-survey-finds/
比較は英語の文法項目の中で最も厄介だと思っています。 見出しの比較級 fewer/than を用いた表現と写真のキャプションのg現在分詞growingと比較級 less confidentを用いた表現とを比較しておきましょう。動詞grow自体がそもそも「比較級含意」ですから、「何と比べて?」という意識で読みますよね?

Economic benefits of vaccination programmes vastly outweigh costs
https://twitter.com/newscientist/status/1290396929302634498
https://www.newscientist.com/article/2250696-economic-benefits-of-vaccination-programmes-vastly-outweigh-costs/
outweighは「比較級含意」の動詞。規模程度がより大きい、重要度がより高いことを表しますが、ここでは「経済」の観点で、費用対効果のような文脈ですね。 副詞vastlyの元は形容詞vast 「とてつもなく大きい」。派生副詞は訳語がピタッとはまらないことが多いので、辞書の頑張りどころなんですよね。

China could overtake the US as the world’s largest economy by 2024
https://twitter.com/wef/status/1290897868388261892
https://www.weforum.org/agenda/2020/07/largest-global-economies-1992-2008-2024/
「現実味のcould」 見通しに使う例。 take over (≒outstrip )「…を超える;…より大きくなる」 いわば「比較級含意の句動詞」 ここでのover timeは「時系列で見た;時の移り変わりの中での」

Bourbon is the most recognised variant of American whiskey, outselling Rye and other types of American whiskey by a considerable margin.
https://twitter.com/DailyO_/status/1291956965086822400
https://www.dailyo.in/variety/bourbon-jack-daniels-whiskey-alcohol-33475
日本語に訳すのに難儀するvariant of 名詞。名詞句で終わらせずに、recognizedを述部として処理した方がわかりやすくなるとは思うんだけど、分詞構文のoutsellingにどうつなげるか悩ましい。 A outsell B 「AはBよりも売れている;売り上げが多い」。私の授業でいうと「比較級含意」の動詞の一つです。

Last fully intact ice shelf in Canada collapses into ocean The Milne Ice Shelf lost more than 40% of its area in two days. The initial break took place between July 30 and 31. The area shrank by about 30 square miles, or 43% of its original size.
https://twitter.com/NYDailyNews/status/1292163437074755585
https://www.nydailynews.com/2020/08/08/canadas-last-intact-arctic-shelf-collapses-into-ocean-creating-ice-island-larger-than-manhattan/
collapse ラグビーの「コラプシング」の反則でお馴染みですよね? break + fall down 「強固な結束を失い崩れ落ちる」。 intact「無事である;無傷の;不変の」。 lose も全体/部分と共に示されれば「比較級含意」ということがわかります。shrinkも比較級含意の動詞。差分をbyが明示。orは言い換え。

The nation’s budget deficit swelled to a record $2.8 trillion in the first 10 months of the fiscal year, with the federal government on track to more than double the largest shortfall on record by the end of 2020.
https://twitter.com/usnews/status/1293660689966542849
基準時制は過去形。swellは比較級含意で「膨れ上がる;増加する」。「記録的な」で形容詞扱いのrecordは複数名詞が後続しても不定冠詞。withの付帯状況はasやwhileの節相当の内容を圧縮。on track to A (=原形) 「Aへの軌道に乗っている: (着々と)Aの準備中」の原形doubleを副詞more thanが修飾。

Easing Covid limits early ‘could inflate deaths and deepen recession’
https://twitter.com/guardiannews/status/1294039955044532229
https://www.theguardian.com/business/2020/aug/13/lifting-coronavirus-restrictions-too-early-would-be-a-disaster
「現実味のcould」にお盆休みは関係ないようですね! 動名詞主語は主題化・焦点化の定石。ライティングで的確に使えるようにしたいものです。 ease は「規制などを緩める;緩和する」。私の授業で言えば「比較級含意」の動詞。それが見える人はinflateにも deepenにも同じ景色が見えますよね?

House Speaker Nancy Pelosi is cutting short lawmakers’ summer recess with a vote expected this Saturday on legislation that would prohibit changes at the U.S. Postal Service as tensions mount.
https://twitter.com/NewsHour/status/1295489857519845378
https://www.pbs.org/newshour/politics/pelosi-calls-house-back-into-session-to-vote-on-postal-bill
asの前景後景は見出しで超頻出。でもここではwithの付帯状況が絡んでちょっと複雑。前景は舞台の主役で現在進行形。cut shortの本来の目的語が後置。as節のmountは、比較級含意の動詞で「徐々に増大する」。では、このas節の「線」はどの「意味成分」に対しての後景?点を際立たせる?線で推移に沿う?

WATCH | Covid-19 protective equipment adding to pollution crisis
https://twitter.com/News24/status/1295085403310104577
https://www.news24.com/News24/watch-covid-19-protective-equipment-adding-to-pollution-crisis-20200816
動画はアルジャジーラ経由です。字幕も出せます。 add toは元々「足し算をする」で、「…を増す;増大させる」という意味。文脈によっては、「…を助長する;…に加担する」などと同意にもなりますね。比較級含意の動詞句の主要メンバーともいえるでしょうか。

Over the past 30 years, Greenland’s contribution to global sea levels has grown significantly as ice losses increase A major international report concludes it is losing ice seven times faster than it was during the 1990s
https://twitter.com/BBCWorld/status/1296708663210639362
https://www.bbc.com/news/science-environment-53849695
時制のコントロールの教材にどうぞ。 asの前景後景。前景の現在完了に対して、後景は比較級含意のincreaseで推移。でも現在形。 最上級には主張あり。 majorは最上級相当の形容詞。 知見のthat節中の時制は現在進行形。 現在と1990年代との比較。当然その当時の記述は過去形。

As COVID-19 surges on campuses, in-person learning becomes less of a reality
https://twitter.com/thehill/status/1297982016689000449
https://thehill.com/policy/healthcare/513177-as-covid-19-surges-on-campuses-in-person-learning-is-less-of-a-reality/
asの前景後景。 後景のas節、比較級含意の動詞 surge との対応で、前景の内容は「反比例」ということを理解するのは容易いけど、自分で書くときにこの less of 名詞 がスッと出てくるか?

Firefighters, aided by improving weather conditions, made significant progress this morning containing the three raging wildfires surrounding the Bay Area.
https://twitter.com/sfchronicle/status/1299750739305279488
aided by ...は受け身の「過去分詞」による挿入句。improving は比較級含意動詞の「現在分詞」による前置修飾で「+への推移」。containingは所謂「分詞構文」。containは「抑える;封じ込める」。収束の「収」のイメージ。分詞形容詞のragingは「荒れ狂う」。surroundingは後置修飾。「周辺」なら可。

President Trump and Joe Biden are vying for voters in Wisconsin as support for racial justice protests declines around the country. Wisconsin voters are split between a president with harsh words for protesters, and a candidate whose low profile read
https://twitter.com/csmonitor/status/1300507533585641475
https://www.csmonitor.com/USA/Politics/2020/0831/How-will-Wisconsin-vote-in-November-Protests-could-decide
asの前景後景。前景は進行形。vie「競う、張り合う」の動詞型に注意。A and B vie for C (=手に入れたい人・もの) / over D(=争点) 。後景は比較級含意の動詞declines。主語は直前のprotestsではなく単数扱いの名詞。第二文のbetweenの後は選択肢、名詞には其々後置修飾。最後に省略されているのは…。

Weather forecasts for Labor Day weekend show another heat wave coming to the Bay Area, potentially increasing fire risk and compounding air quality issues.
https://twitter.com/sfchronicle/status/1300947026952192001
気象予報。「描写動詞」とも言えるshowの動詞形での-ing。comingはこれからの見込み。カンマからの「分詞構文」、potentially -ing は丁寧に。関係詞の非制限的用法 , which can に相当。「潜在的に…という結果となる可能性がある」。increase / compoundとも「比較級含意」の動詞であることに注意。

With advances in stem-cell research and interest from investors, scientists are closer than ever to coming up with a substitute for blood
https://twitter.com/WSJ/status/1301961990336847873
https://www.wsj.com/articles/as-covid-19-depletes-blood-supplies-scientists-test-an-alternative-11599225003
with +時系列の推移を含意する名詞 「…につれて;…に伴って」。 advances「進歩、進展、発展」は無冠詞複数。inは「分野・領域」。close to …「…の近くにいる」の比較級+everで実質「最上級」。toの後は物理的な場所ではなく、動名詞で「行為・活動」。come up with …「…を作る;生み出す」。

Australia’s virus hot spot chafes under lockdown as infection rate gradually improves
https://twitter.com/ReutersUS/status/1302162102883319813
基準時制は現在形。asの前景後景。chafeは「イライラする」。もともとは「肌のひりひりするような痛み」を指す語。under lockdown「ロックダウン下で」という副詞句。「影響・支配は上から下へ」という発想。as節の後景は、比較級含意の動詞improve+副詞gradually「徐々に」で実質進行形に相当する。

As a second wave of coronavirus infections gains momentum across Europe, with France and Spain leading the resurgence, the continent’s governments are determined to avoid large-scale lockdowns
https://twitter.com/WSJ/status/1308537647468556292
https://www.wsj.com/articles/as-coronavirus-rebounds-europe-rejects-new-lockdowns-11600251871
asの前景後景にwithの付帯状況。付帯状況がどちらにかかるかを確実に。gain momentum「弾みがつく;加速する」。「比較級含意」動詞の類。名詞resurgence「再燃」は当然増加を表す。continentは「欧州」一括りでgovernmentsは複数形に。「不定詞」をとるdetermined は「何がなんでも;どうあっても」。


本日は第1弾ということで、この辺で。

本日のBGM:balloon balloon (The Yellow Monkey)

open.spotify.com


追記:
第二弾、第三弾はこちらから。
tmrowing.hatenablog.com
tmrowing.hatenablog.com