Write as you should talk.

本業での国体前の手続き・調整に加えて強化合宿で余裕がなく、しばらく更新していませんでした。
正業の英文修業もサボっている訳ではありません。
英語学習の素材として、「ニュース」を使うことは、昔から至極当たり前のように思えます。確かに、新聞記事、ラジオ、TV、Webと、「メディア」は新しくなってはいますが、「ニュース」であることには変わりはありません。
私が中3の時に間違って “TIME” を定期購読していたことは過去ログでも書きました (http://d.hatena.ne.jp/tmrowing/20110301) が、私自身、随分と「ニュース」を英文修業に使ってきたし、今現在、教師としても、『朝日ウイークリー』を学級文庫に入れて生徒に活用させています。
「この表現は真似できそう」「この表現を使ってみたい」「こんな表現知らなかった」などなど、やり始めると、「ネタ」としている英文素材にまずは引きずられますが、そのうち、自分の英語力もついてきますから、「自分が言いたかったけれどうまく言えなかった表現」を見つける機会が増えるだけでなく、「英文素材」と「自分のことば」とで綱引きができる「足場」や「膂力」が出てくるように思います。
時折耳にするのは、「ニュース記事であっても、日本人記者の書いた英文は読まない」とか「…は、英語の表現に信頼が置けないので、参考にしない」などという声。私は、「ネイティブライク」という観点で文章や語法の善し悪しを見るのではなく、「現代の英語として通用するのか」という観点で、自分の英文修業での採否というか適否を判断しています。過去ログで言えば、

での中尾清秋先生の言葉を忘れないようにしています。

ジャーナリズムの英語に関する、とある本を読んでいて、こんな一節に出くわしました。

Simple stories are often hard to write. But newswriters must master them so they can also handle not-so-simple stories. “Only those who have the patience to do simple things perfectly well,” Friedrich Schiller, a German poet and philosopher, said, “acquire the skills to do difficult things easily.”
Newsroom oldtimers tell newcomers: Just write the way you talk. Good advice. But a writer has to do far more than that. Besides, how many of us talk well? (p. 9)

Mervin Block の2012年の新刊、

  • Broadcast Newswriting: The RTDNA Reference Guide, second edition, CQ Press

の第3章。この章のタイトルは、

  • Easy Does It? Not So Simple

そして、サブタイトルは、

  • You need to do more than write the way you talk

この書で問題として取り上げられているのは、単に文法語法のミスだけではなく、「ニュースを伝えることば」、文字通り「メディア」としての言語表現の適否です。

  • A reminder: after you report a fact, you don’t need to say it has been confirmed. If a tip or hunch or a rumor or a story has been confirmed, you don’t know whether it is a fact and have no business reporting it as a fact. But once you have presented it as a fact, don’t follow up by saying someone has confirmed it. (p. 10)
  • As for stay with us, it's unbecoming for a newscaster to plead with listeners to stay tuned. Wouldn't you frown if, part-way down this page, I urged readers, "Stay with me." Wouldn't you say to yourself, "This guy has no class. If he were saying something worthwhile, I'd stay with him to the end. Gladly. Even eagerly." (p. 11)

この章の最後は「引用」について書かれているのですが、その締めくくりには、こんな「引用」がなされています。 (p. 11)

The best broadcast newswriting doesn’t sound like writing at all. The journalist Lincoln Steffens is credited with saying, “The great struggle of a writer is to learn to write as he would talk.”
And you can add, “---and to talk as he should talk.”

サブタイトル

  • You need to do more than write the way you talk

と見事に呼応していました。
では、「何が必要なのか?」という自問自答を忘れずに、英文修業を続けようと思っています。

本日の晩酌: 花垣・創醸110周年記念・山田錦・純米無濾過・原酒 (福井県)
本日のBGM: Radio Free Europe (R.E.M)