loss less boss bass

今週末から高1の学年行事が始まるので、事前指導のため授業時間割が変則的。なかなかリズムが掴めず。
今日は朝の立哨からスタート。霧雨のような天気で、本業での雨合羽着用で。
商業科1年の「ぐるぐる」第1回は終了。導入すればいいってものじゃないのでこれからの取り組みが大切。残り時間で助動詞の用例を辞書から転記する作業。
進学クラスの高3「ライティング」はGWTのテキストを配布。課題に取り組んでもらいました。通信講座のテキストを授業で使うっていうのも不思議な感じがするけれど、もともと私の授業でやってきたことを頑張って1冊のテキストにまとめてもらったものだからねぇ。先日、クラスの担任から、記述式の模試の結果を見せてもらったのだが、私の「ライティング」の授業ではまったく入試の過去問対策をしていないのに、「英作文」と「長文読解」の項目の得点率は全国平均よりもかなり高かった。というよりも、「英作文」の項目の全国平均が著しく低いということではないのか?要は「英語力」。きちんと書けるようになれば、きちんと読めるということでしょう。もっとも、高3になると音読をしなくなる生徒が増えるので予想通りリスニングで低空飛行の者もいましたが。本人も気が付けば修正するでしょう。模試のために勉強しているわけではないのでね。
進学クラス高1は、<wh-to原形>の名詞句探しの旅を経て、someとanyから、one, another, the other, some, others, the others, anything, everything などの名詞・代名詞を一通り。四角化の地ならしですね。
放課後は本業。私も選手も7限まで授業があるので、その後で湖へ。
移動の往復と帰りの電車の時間を考えると、7限のある平日の乗艇は正味一時間とれません。6限の月、火は選手が実習で不在。木曜日は私が職員会議で練習を見られませんから乗艇は不可能です。移動でのロスを考えると、その分エルゴや筋トレをやった方が効率が良いという考えもあるのでしょうが、エルゴ部でもなければ、ウエイト部でもないので、乗艇出来る日照・気象条件なら乗艇で負荷をかけるようにしています。
新しいオールを使って、アップ4kmに続いて、300mのレースペースを4発。レストは3分。いちおう、カタマランのベタ付けで追い込みます。日曜日に1000mのレースを二本引いたきりで、二日も休んだので、身体に鋭い信号が行き渡っていません。撤収の時間が気になりながらもダウンは2kmをしっかり。揚艇後本人にも、「火曜日の使い方が物凄く重要」、と釘を刺しておきました。股関節周り、肩胛骨周りのコンディショニングエクササイズを行って撤収。駅まで送り届け、私も帰路。
車中でHoSoNoVa。伊賀航のベースに恍惚。帰宅後はHOSONO HOUSEを2005年のリマスター盤でAKG K-501。佳き一日の終わり哉。
明日は、明け方からワークシート作成の予定。

本日の晩酌: 嘉泉・田むら・純米吟醸生・吟ぎんが (東京都・福生市)
本日のBGM: 薔薇と野獣 (細野晴臣)