教育実習

昨日から現任校でも教育実習がスタートした。ただ、高校は第一週が中間考査に遠足。実習生泣かせのスケジュールでしょう。頑張って欲しいものです。高2、高3とも答案が出てきた。若干の出題ミスがあったが、大勢に影響が無く安堵。高2の方は答案が出てきた初日のうちに、気合いを入れてproductのバラエティーが出そうな長文の記述解答以外は全て採点を済ませた。高3ライティングの記述量が相当あるので、高2の採点にあまり時間をとられるわけにはいかないのだ。今週一杯が山。寝不足の日々が続くことでしょう。はじめは採点の記録なども撮っておいて研究発表に使おうかなどと暢気なことも考えたのだが、それこそ個人情報なので、できたとしても概況だけの報告ですね。試験明けの月曜日はまだ問題ごとの総括ができていないだろうから、高2は6月の歌、高3は「表現ノート」第1回お披露目会 & peer response大会の予定。高3はこの後、narrativeとdescriptiveの融合でpicture storyの課題。夏休みの課題は英語俳句なので、語彙と品詞について少し整理しなければならない。
高2はストレスマネジメントのグループ課題をやらせるので、自習でもできるのだなぁ。歌だけやって残りは自習にしようかしら。ストレスを扱った後は「平等」「人権」「公民権運動」なので、6月の歌は Marvin Gayeの What's going on?とか、Mercy mercy meでもいいかもしれない。音声が聞き取りやすいのであればBlue-eyed soul系のアーチストでもいい。でもMercy mercy meは高2最後の課のレイチェル・カーソンのところで使いたいのだなぁ。ゴスペル系は解釈によっては全て社会派の歌詞ととれなくもないので、少し並べて比較してみよう。
昨日の夜は、本業の就職活動の一環で某国立大学の医学部長さんと会食。すごい人なのだなあ。人脈はあるところにはあるのだと実感。7月に向け少し動きます。
本日のBGM:
SOUL OF MANN (Instrumentals)
Manfred Mann (originally released in 1967)