Frequently Asked Questions

今日は午後だけの授業日だったので安心してたら、朝、表は一面の雪。今年は冬らしい冬です。
授業で、私が行くまで音読練習をしておけ、という指示を出しておいたが、あまり切実ではない模様。今日は、裏面のコロケーションまで導入。「動詞で -ateは2つ前」という呪文を教えて練習させておいた。今日の範囲だけでも、pollinate / eliminate / accumulate / demonstrate / terminate の5つが含まれている。Terminateの説明でシュワルツネガー主演の映画Terminatorを引き合いに出したら、「なるほど!」と相当大きな反応を示した生徒がいて、こっちがびっくり。今日結構読めなかったのが、frequently asked questions。-qu-の部分が弱いのでリズムが崩れる。
授業が終わって、研究室で休憩していたら生徒が3人質問に来た。一人は、「英文法の理屈がよくわからない。帰国(子女)なので感覚でいままでやってきたが、大学入試はそれではダメだと思うので、何かいい教材はないか」。もう一人は「シャドウイングって流行っているけれど、シャドウイングすると何がいいのか、どういう効果があるのか。やり方が色々あるみたいなのだが、本当はどういうやり方なのか」。残る一人は、「語法問題がよくわからない。」という高校英語の質問オンパレードみたいなことになった。結局、三者三様の質問に答えて、「いい教材、と巷でいわれる教材は多々あるけれど、合格した人は皆その教材を使っているかもしれないが、その教材を使っている人が皆合格しているわけではないので、注意が必要」、「シャドウイングと一口に言っても、日常基本語で遅いスピード、速いスピード、ニュースなど時事性のある話題で遅いスピード、速いスピード、入試の読解問題など語彙・構文が難しい英文で遅いスピード、速いスピード、と難しさの要因は様々。自分の実力より、少しだけ難しい素材に取り組むのが大切だが、長続きさせるには簡単にできるものから始めるのがよい」、「語法はまず、正しい英文がスラスラ口をついて出てくるまで覚えてから、古文の品詞分解よろしく、どうしてこの形でなければダメなのか、自分を納得させていく。市販の教材で、既にカードになっているものがあるが、これをバラしただけで覚えた気になってはダメ。むしろ、自分でカードを作る方が記憶にも残る。こつこつやる段階と、がーっと一気にまとめる時期と両方が必要」、「飛行機と同じで、助走しなければ飛べないけど、ずっと同じスピードじゃ離陸できない。操縦桿をあげても離陸できない時は、助走のスピードを上げる筋力トレーニングにあたる練習も必要だし、滑走路の初めに戻ることも必要」という助言をした。最後は、「先生は高校2年生の頃どういう勉強してたのか?」という話になったのだが、時代も違うので余り参考にはならなかったのではないかと思う。(詳しくは以前のブログ記事 http://d.hatena.ne.jp/tmrowing/20050307 などを参照願います。)

木曜日に主立った教材の実例を見せることにして、気が付いたらもう5時。非常勤講師って授業時間分の給料なんですけど…、て言っても生徒にとっては先生は先生な訳だから辛いのよね。「いいことです。やろう、と思った時が大事。」といって再見。