♪タンバリン、タンバリン、タンバリン♪

朝のHRは全校一斉の漢字テスト。LHRでは学年集会で頭髪検査。教室に戻り残りの時間で2ネタ目となる「私のアンソロジー」のシェアリング。二回目で充実してくるものもいれば、やっつけになるものもいるので、回りで刺激を与え合うことがねらい。
高1は倫太郎さん作成の名詞句のまとまりと前置詞のまとまりを少々加工して。名詞は四角化で視覚化もバージョンアップ。
「四角化」も始めてから20年近くが経ち、いよいよ記号の汎用化に成功したようにも思うが、こういう部分の完成度を高めることに躍起になると往々にして生徒の現実が見えなくなるので慎重に、慎重に。
「全国縦断リスニング…」は青森と岩手。この二県の音源はCDに収録されていないので、私の音読で。音読と中学段階必修の表現、文法項目をチェック。関係代名詞の目的格の用法と接触節とを一気に片づける。
短縮授業で中国大会の壮行式と賞状伝達。昼休みは留学生の部活相談で終了。
空き時間に、数学のF先生から英語の質問。WH疑問と間接疑問と関係詞の根底理解が問われるものだった。いつもながら、根幹に関わる質問を持ってこられるので、油断できないのだが、それがまた楽しみでもある。
7限の授業の高2は、レッスン本文全て終了。今年の高2は帯学習のように、会話必修表現とカードまとめ印刷形式での語法解説を並行していたので、ここまで来るのに意外に時間がかかった。今日は四角化で視覚化しながら構文の確認。誤読の可能性を逐一指摘しているのでかなり時間がかかる。中学段階の基礎事項が身についていないという前提で授業を進めるので、「水前寺清子」状態。まあ、それもよし。チータならそのうちダッシュもできるはず。
授業後、引き続き帰りのHRで、掃除。職員会議はどうなったかな、と思って職員室に戻ると、すでに終わっていた。えらく早いな。嵐の前の静けさか?
アリーナでエルゴと体幹種目の指導。まだまだ付きっきりで見ていないとエルゴの強度設定がいい加減。じれったくなってアップ無しで1分30秒切りを見せたので、ちょっとしんどかった。
骨盤の立たない選手のために、股関節周りのストレッチを二人組で。
サッカー部のリハビリ組が筋トレをしていたので、体幹種目をやって見せたり、身体のバランスのことに関して雑談しながらメンテナンスの注意をしておいた。サッカーでは結構レベルの高い選手なのに自分の身体のことについて驚くほど知らないのだなぁ。野球部も、見ているとすごくいいトレーニングをしているので指導者がとても優秀なのだろうが、選手は知識として教わっているのではないのだろう。高校段階ではそれで良いのかも知れない。その競技のパフォーマンスが上がることが一番楽しいのだろうから。
夜は7時から9時まで寮の当番。
合間にexpository passageの原稿を書く。宿直の先生と交代して帰宅は9時半。
ごめんなさい。今日のところはちょっともう仕事はできません…。
お休みなさい。
本日のBGM: 真実一路のマーチ(水前寺清子)


www.youtube.com