半井さん、お元気ですか?

学校行事で時間割が二転三転。来週修学旅行に行く高2だけは今日から期末試験。
午後で潰れてしまうことになる1コマを教務に1限に上げてもらっていたのだが、他教科の先生で前日の段階で確認されていなかった先生からのお願いで、急遽譲ることに。このコマのために、今朝は3時半おきで入念にリハーサルをしていたのだけれどね。
1限では朝の段階で交渉をして玉突きの変更をしている余裕はないので、その後の空き時間であれこれと交渉し、今週の残りの時間で1コマ譲ってもらうことに。期末試験までバタバタですな。
ということで、4限まで授業は空き。2限には進学クラス2年の「ライティング」の期末試験があるので、その巡回。印刷で大きなミスをしでかしていたが、応急手当で済んだ。生徒の出来具合の方はどうだろうかね?採点してから考えます。
4限は進学クラス高1。時に関する副詞節も一段落。as soon as とas long as の珠玉の例文がホワイトボードに。

  • 時や条件を表す副詞節中では、これからのことに言及する場合でも、現在時制または現在完了を用いる。

という「ルール」の文言を唱えることに費やす時間はとっていません。このずらっと並んだ用例を観察して、自分で「ああ、そうか」と実感することが大切だと思っています。そして、いつでも戻れる確かな足場を作って先へと進むこと、より高みへと登ること、そしてたまには、そこから逆に、もっと深くへと掘り下げて潜り込んで行くことの方に私の興味関心はあります。
今日の授業では、COCAでそれぞれの表現を検索し、従節の主語がyouとなるもので絞り込んでKWICでのプリントアウトと、youの次にくる動詞のリストを配布。

  • 今や、英語の力がそれほどなくても、ドラえもんに頼るのび太よろしく、この程度の「調べ学習」は誰でも出来る時代です。問題は、「では、そのそれぞれの表現をオリジナルの文脈で読み直して、実際にどのような意味なのか確認してみましょう」という段になって、その英文が自力で読めるのですか?ということ。高校までに身につけておくべき英語力の一つの目安がここにあるのでは?

と問いかけ。

  • では、今、みんながやっている、この辞書横断縦断での用例探しの旅は?どんな英語の力が求められていて、この旅の結果、どのような英語力がつくの?

と揺すぶっておきました。
あとは、私自身が中3、高1、高2のころにどのように英語を学んでいたか、という話し。
5限は進学クラス3年の「ライティング」。
GTEC Writing Training のnarrativeでの提出課題の添削・フィードバックのサンプルをコピーして配布。「目の付け所」「見直しのポイント」をどれだけ自分のものにできるか。ここからは、「ことばのセンス」と「考える力」も問われると思います。「定義・説明」などの expositoryな文章を書くための留意点ということで、idea generationの手法cubingを再確認。大修館書店の雑誌『英語教育』の2007年11月号で取り上げられた山岡大基先生の「授業のここにフォーカス」での指導手順を紹介。指導手順を学習者の視点から追体験という目論見。この山岡実践では高2のライティングで扱われた「じゃんけん」の説明文などで、cubingと視写を活用しています。学校・個人などで定期購読されている方はバックナンバーを是非是非ご覧下さい。この時の授業へのコメントは私がしておりますが、山岡実践を矮小化したまとめとなっていないことを祈ります。(この雑誌記事で扱われた授業内容から少し発展した位置づけにあるargumentative な文章を扱った研究授業を参観に伺った時の様子はこちらの過去ログを。http://d.hatena.ne.jp/tmrowing/20070928)
6限は、普通科高3再入門講座。
<SVO+to原形>が一段落したので、「助動詞の番付表」の導入。時制や受け身、助動詞の用法を中2から中3で「既に学んできた」者も「ただ通過してきた」者も一緒の学び直しです。
語順という統語論「的」アプローチを押さえておいて、時制の活用や形合わせといった形態論「的」アプローチで拡充していくことを狙っています。次回は実例を用いての頭の働かせ方の確認です。
時間割変更があると、このクラス間、学年間、コース間のギャップを越えて自分のチューニングを合わせるのが大変。

放課後は授業担当者会議。他の授業での様子を聞くのは本当に大切。担任の苦労がよく分かります。
いわゆる「夏休み」中の、進学クラス課外講座の担当調査が来たのだが、7月下旬はインターハイ直前なのでほとんど入れられないような気がする。かといって8月後半にはインカレ、OX盾で成年チーム選手や他県の選手の視察があるのであまり多くは入れられない。まずは、自分を揺すぶり、強くなることだな。

帰宅途中でエンジンオイルとフィルターを交換。これで山越えでも少し元気になるでしょう。燃費も改善してくれるといいのだけれど…。
夕飯は冷やし中華。彩りよく特盛りで。
お酒も美味しくいただきました。

明日は乗艇の予定だが雨の予報。
週間天気予報を地デジとネットと行ったり来たり。

例によってナンパオを飲んで早めの就寝。
本日のBGM: 虹 (ハンバート・ハンバート / from “Tribute to Quruli”)