the name of the game

苦悩の火曜日。
喉の痛みも微増。
名詞句の限定表現養成ギプスは全くの不発だったので、不発弾処理。
今年扱った高校レベルの教材から、

  1. 固有名詞、人称代名詞以外の具体的な名詞句を含む文を抜き出す。
  2. その日本語訳を自分で書く
  3. その日本語で名詞句の限定表現を括り出す
  4. その名詞句の英語表現をまとめる

という4段階の「作業」をB4四分割の用紙に延々と。
昨日の内に、文を抜き出し、名詞句への操作・変換という、最初と最後の局面を指示していたのだが、案の定、お粗末な準備しかしてきておらず、慌てて教科書を繰る者もいる。喝。というか久々に本気で吼えた。要求されているのは単純な作業。あっという間に終わります。

  • Animals use their voices to warn off animals from other species.
  • 動物は他の種の動物に離れろと警告するために声を用いる。
  • 動物が他の種の動物に離れろと警告するために用いる声
  • the voices animals use to warn off animals from other species

とか、

  • We can have an ordinary life if we make the same choices others make.
  • 他人がするのと同じ選択をすれば、私たちは普通の生活を得ることができる。
  • 他人がするのと同じ選択をすれば私たちが得られる普通の生活
  • an ordinary life we can have if we make the same choices others make

の接触節による括りだしの他には、

  • Most governments define poverty with numbers.
  • ほとんどの政府は貧困を数字で定義している。
  • ほとんどの政府が貧困を定義している数字
  • numbers with which most governments define poverty

などの前置詞+関係代名詞での括り出しもあり、

  • John made his medicines in a small laboratory in his house.
  • ジョンは自宅の小さな実験室で薬を製造した。
  • ジョンが薬を製造した自宅の小さな実験室
  • a small laboratory in his house where John made his medicines

という関係副詞での括り出しもあり。
まずは、正確に、そしてどんどん速く、口頭でできるように練習あるのみ。
動詞の目的語となるthat節や、同格のthat節 (=ワニの口) が分かっていれば、ワニの中は完全な文であることもわかるのだから、抜き出す材料には事欠かないのだ、ということに気づくかどうかが生命線。明日の授業までしっかりと生き抜いて下さい。
終了時に、『少年探偵百科事典ブラウン』のレビューと本冊を返却。レビューそのものの見直しを求める。

本日の標語: 選手は試合の準備をせずに、試合会場に足を踏み入れることなかれ。


高1は、「明々後日」と「一昨々日」を英語で復習し、「算盤」の英語を確認。
こちらでも標語を披露して『王冠』の続き。「ワニの口」探検隊。
「構造化は簡略化」の手取り足取り。
各セットの例文10のうち、5くらいまでのお膳立てをしたらあとは手綱を放す。
授業で求められているサバイバルスキルを身に着け、磨いたら、授業を楽しむ余裕が出てくるもの。
『大津本』を数冊学級文庫に導入。さわりとして「バナナワニ」と「ワニバナナ」の話し。

  • 「ワナナバニ」は「ワニ」なのか「バナナ」なのか?

と問うて、反応が希薄だったので、すかさず、

  • 「今の突っ込むところだろ!」

というオチ。

昼休みは奨学金申請の推薦書を書き、学校長に目を通してもらい申請書類作成。放課後すぐに郵便局へ。「配達記録」という制度はなくなったとのことで、受領確認ができる「簡易書留」で送ることになった。簡易書留の控えは宛先と差出人が封筒からコピーで取り込まれ番号がついてプリントアウトされるというもの。昭和の人間にとっては驚きだよ、まったく。

背中の芯の疲れが抜けないので、帰宅途中に、整体を探して寄ってみたのだが、2時間近く待つとのことで断念。明日は、朝、皮膚科に行ってから出校の予定。これでお終いとなりますか。
MRSを聴きながら、『ことばの宇宙への旅立ち 2』 (ひつじ書房、2008年) を読んで寝る。

本日のBGM: Games People Play (Jools Holland & Marc Almond)