満ちたり欠けたり

平日開催の8月の強化合宿も終了。
強い陽射しの中、2日間にわたって1年生の2Xも参加。元気よく漕いでくれました。2日目の午前モーションの最後に見せたスピードを常に出せれば、かなり期待できると思います。今回の合宿は他校も含めて、1年生の上達ぶりを間近で見ることもあって、フィニッシュでの「挙動」というものを改めて考えるいい機会でした。
グリップの「握り方」という表現は余り好きではないのですが、包み方についてもよく見ておかないといけないと痛感。マメが破れ、痛みを避けてグリップと指や手が接触する位置を少し変えただけで、筋肉への負荷も変わってくるので、今まで痛くなかった肩や背中に痛みが出たりします。マメのケアというのは初心者というかノービスクラスでこそ重要なのでしょう。もう少し研究します。
揚艇・納艇を終え、湖近くの温泉で汗を流し、一息ついてから選手を駅と自宅へと送り届け、オールを近い方の湖に片づけてから帰宅。私も遅い夕飯をいただきました。
9月期の強化合宿も平日開催で、今度は2学期に入っていたため、授業の振り替えなど頭を痛めていたのだが、予定が変更になり白紙に。その代わりに、選抜予選までの練習スケジュールとメニューを少し見直す必要が出てきた。9月の前半は、週末に加えて平日もボリュームを上げ漕ぎ込んでおきたかった。というのも9月の下旬は成年チームの監督として国体とその事前合宿で私が約2週間不在になるため、自チームのトレーニングを見る人間がいなくなり、乗艇が全くできなくなる。とりわけ1年生の伸びしろを考えるとマイナス面も大きいのだが、県として国体チームでの勝利に優先順位を置く以上は、様々なことを受け入れた上で取り組むしかない。私が千葉から帰ってきてから予選までちょうど一月。そのような環境・条件下で全力を出せるよう、選手の心を育てておかなければならないということでもある。

さて、今日は始業式。2学期の開始です。
来週前半までは体育祭の練習が中心。残暑が厳しいので体調管理が大変。
自校の入試問題作成の打ち合わせも入ってくる。
一仕事を終え、帰宅。

ホームとしている湖に他県から合宿が来ていて日曜朝までカタマランが使えないため、明日は、2年生だけ遠い方の湖で6kmTT。日曜日はお昼まで進学クラスの保護者会があるので、午後から乗艇練習の予定。

月が綺麗だ。

本日のBGM: 僕の想いは目的もなく月に刺さる (wash?)