決意は固く、心は軽く

中間考査が迫ってきた。
進学クラス2年、3年は、暗誦。演習。
1年生のオーラル・コミュニケーションは、『レベルアップ英文法』と「今月の歌」。なぜ、「名詞は四角化で視覚化」というねらい・目的を説明。普通科の高2も同じところ。
代名詞の主格・目的格・所有格の徹底。

  • とじカッコの左側に来る、それ自体を四角化する時の形
  • とじカッコの右側にくる、それ自体を四角化する時の形
  • 四角化の際に、それ自体は四角で囲まずアンダーラインの始まるところの形

というのがこの時点での頭の働かせ方と手順。主格と目的格で同じ形となるyou、目的格と所有格で同じ形になるherなど、入門期に整理できず、そのままという生徒は多い。-selfが入ってきて、さらに混乱してあきらめたという生徒も。
四角化ドリルはその4まで。「時」「場所」が終わったので、「崖の上の○○○」へ。
英語でも日本語でも、

  • ○○○の上の崖

は相当理解しにくいねと解説。流石は大ヒットアニメ。すぐに、イメージが湧いたようだ。
略画を板書し、これだと何か、「岩山に閉じこめられた孫悟空」のようだね、と解説。これは、あんまりピンとこなかった模様。で、いつもの

  • “a book on the desk” というべきところを、英語で (?) the desk on a book 「本の上の机」とやってしまうような間違いをしていることが多いので注意!

と、「屋根の上の猫」「川の側のホテル」「カナダからの手紙」「長崎から神戸への旅」などなどで、四角化ドリル。日本語との語順の違いに意識を及ぼしながら、音読。
次回は、「通りに沿ったたくさんの花」で、出てくる、

  • a lot of flowers along the street

の四角化処理での頭の働かせ方と手順を一緒に考える。
時間割を繰り上げ、午後からは、本業で国体のジャンプアップコンベンション。
各競技の強化委員は集合。県知事から教科指定選手の指定章交付式、決意表明。プレッシャーも大きくなってきます。休憩を挟んで、3時間の「メンタルトレーニング講習会」。
講師はこの分野の第一人者、高妻容一氏。
もうかれこれ10年以上前、大学でコーチになりたての頃に、女子選手の指導で、彼の著作を活用していた時期がある。また、高1の進学クラスの日本語図書の学級文庫には、彼の編集した日本のトップコーチたちのインタビュー集も置いてあるくらいなので、新鮮さはないだろうと予習などしていかなかった。これが甘かった。ライブ高妻氏は、尋常ならざるテンションで3時間の間、10分の休憩を一度とっただけで、ひたすらワークショップと解説。
印象的だったのは、focal pointとpre-performance routine。そして pep talk。隣に座って、パートナーを組んでいたF先生から、

  • pepってどういう意味なんですか?

と質問を受けたので、

  • スパイスのpepperから来た言葉だと思います。「〜する」という動詞で使っているんでしょう。「刺激を与えて、元気づける」、そういう感じですかね。

と答えたのだが、心配になって、急いでSOEDで定義を確認。あってて良かった。まずコーチが、メンタルトレーニングを積んで、セルフコントロールができるようになっておくことが大切だと実感。
閉会後、週末に行われる、中国連盟での強化合宿の打ち合わせ。
男子は、王国から多数参加。女子は、先日の朝日で活躍した選手は不参加とのこと。「心」を試す格好の場ですね。

帰宅前に、Scotland Martに寄る。オーナーはお休み。
他のお客さんもいなかったので、女性陣と雑談。GWの合宿の話しなど。白のロイヤルオックスBDがまだあったので購入。来週のオーダー会に来られるよう、頑張ってテストを作ります。それにしても、サスペンダー、よかったなあ。

最後に告知です。ダイアリー、カレンダー、行事予定表の確認をお願いします。
会場、講演内容等詳細は6月に。

第3回山口県英語教育フォーラム
日時: 2010年10月23日 (土)
10:00 〜 17:00頃 (予定)
会場: 山口県山口市内
主催: 長州英語指導研究会
協賛: 山口県鴻城高等学校,ベネッセコーポレーション
講師:
大津由紀雄
(慶應義塾大学教授)
柳瀬和明
(日本英語検定協会顧問)
加藤京子
(兵庫県三木市立緑が丘中学校教諭)


本日のBGM: Feather on a stone (Marti Jones)