抜けきれない現を辿り直して

短縮40分の午前授業。
時程変更で高1、高2、高3の順で3コマ連続。
高1は『短単』の全例文通して音読、1文あたりの音読スピード計測。20分で260例文なら、1例文4秒62。10秒で2例文、1分で12例文読める計算。ペースだけで言えば、ひとつの例文を4分で48回読めるということ。自分の生活サイクルに音読を息づかせることなど、その気一つなのです。毎朝、起きたらすぐに全例文の通し音読を習慣にして、馴染んでおくようアドバイス。教材の範囲を指定されるまで待っているのではなく、自分の足で歩んでみて、先にその場所まで行き、待っていることの意義を説く。いつも誰かにそこまで連れて行ってもらって安心しているから、自分の足でその地まで辿り直すことができないのです。時々、転んだり、落ちたり、道に迷ったり、遠回りしたり、振り出しに戻ったりしながら、自分の足でその地まで辿り着くことに意味がある。といういつもの話し。「場所だって困難な程良い」と教えてくれた人のことを思い出す。
高2は復習をかねて置き換え練習。
軸足は、「そんなつまらないことで喧嘩するなんて馬鹿だ」の英訳。これは『和文英訳十二講』(洛陽社) の最初の例題。

  • You are foolish to quarrel about such trifles.

ここから、不定詞部分を、「あなたの時間を無駄にするなんて」へ移行。紙に書かせず、口頭で。

  • You are foolish to waste your time on such trifles.

でのwasteの語法で躓かないように、 “waste A on B” というように構造を単純化することが学習力としては重要。構造化といってもよいだろう。Aに来る名詞の特質は?ではBにはどんな名詞が来るのか、この場合のonのコアミーニングは?ということが整理しやすいように「名詞は四角化で視覚化」を活用するのです。

  • 構造化→単純化→理解の容易さ→?→定着の深さ→操作のしやすさ→?→自動化の容易さ

と2段階くらい大きなブラックボックスがあるけれどね。
高3は昨年も扱った、ネット上で話題となった「いい話し」。いくらお話が良くたって、英語がお粗末だったらダメでしょ、でも。(過去ログ参照→ http://d.hatena.ne.jp/tmrowing/20080616)

HRと掃除で昼休み。珈琲豆をゴリゴリと。カップを片手に、資料に下線や朱書きを加えて解説の準備。
午後からは保護者会の総会、その後、3年生の保護者のみ進路説明会。総会が終わろうかという頃に、こちらのためにだけ来校した方も多いようだ。
私は一般入試に向けた進学ガイダンスの講師ということだったのだが、蓋を開けたら開けたで、自分のクラスの保護者の集まりとなった。約1時間20分。B4で20ページ分。システムやデータを解説しながら、重要なメッセージをいくつか発信。

帰宅後は元ちとせを聴きながら一休み。
先日届いた、”The Same Man” もまだ読み切れていないというのに、忘れた頃に到着する洋書。

  • Fathers and sons: the autobiography of a family / Alexander Waugh (2004)

自伝というか家伝ですかね、これは。描写や形容に使われる形容詞の華やか、賑やか、細やかなこと。

  • In the early days of Evelyn’s youth he was a warm, bright, sweet-natured and affectionate child who worshipped his mother. For many years he did not notice K’s minor limitations. Adored by all who met her, she was a stoic, the humble backbone of Underhill; aloof, quiet and undemonstrative, she acted as a sponge to Arthur’s loquacious theatricality. She was shrewd and prudent, but not particularly bright. She read books uncritically, hated writing letters and was perplexed by poetry. Thrifty and furtive with money, she saved her small allowance over forty years into a substantial hoard at the post office, but told nobody about it. Her savings book was discovered under her bed only after her death. (Lacking in Love)

新課程では読み取ったことに関してコミュニケーションを図る意欲が大事なんでしたっけ?まず、読めることが先決でしょうに。
最後の方も、ちょっとだけ引いておく。

  • I have read many books written by sons about their fathers and none is particularly happy. (My Father)

父の命日が近づいてきて感傷的になってきましたか…。

本日のBGM: 約束 (元ちとせ)